畳のお勉強。TTM2016in東京。延長戦編
[2016年1月25日 00時45分]
東京の冬は天気が良いらしい。
濁った空のイメージだった東京。
昼は青く澄んだ空が広がり、夜は月がものすごく綺麗でした。
今回の研修もすごくありがたく実のあるものになりました。
教えて頂いた知識や技術をちゃんと自分のものにしていかないとな。と意気揚々で帰りました。
いやぁ。どこですか?ここは。
なんだって!?
まだ東京!?
ガッデムちくしょ!!
そうです。
東京がもう少しあと少しって延長を言ってくるんです。
んもう。
仕方ない。
もうちょっと東京にいようかな?
ってことで、今、
雪が止むまで帰れまテン!の撮影をしているところです。
2泊3日の研修は延長戦に突入しています。
帰れない九州の先輩方とい草トークをくりひろげていました。
やはりこんなことも含めての自然界。
天然をこよなく愛する僕にとって、
面白いなぁってただただ楽しんでます。
畳縫いたい。
家族に会いたい。
自宅の素敵な畳の上で寝たい。
帰りたい場所がある幸せを噛みしめながら、
急遽無理やり手配して頂いたホテルでこのブログを書いています。
明日も怪しいけど、
自然に身を委ねて、しっかり今しか出来ないことをやりたいと思います。
通常通り戻られたほとんどの先生、先輩方、今回も本当にありがとうございました。
きっと思いを形にしてみせますよ!
無事に帰れたら(笑)
ジモッティの皆さん。
僕は東京と自然に揉まれ、
日焼けサロンクロコダイルという日焼けサロンを見つけましたので、
帰ったらまるで
松崎しげるさんのようになって、
美しい人生を、限りない喜びを。
そして良い畳をあなたに作りますよ!
明日は明日の風に身を任せ、
一期一会で
ほっこりしようぜ
おしまい
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (93)
いぐさ (381)
い草 (389)
のりたろーの部屋 (63)
へりなし畳 (232)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エクスマ (25)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (283)
フローリング (27)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (90)
ワークショップ (82)
三宅建築工房×佐野疊屋 (83)
体験ラボ (75)
健康 (174)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (244)
子育て (114)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (50)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (31)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (132)
琉球畳 (99)
琉球畳 (91)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (284)
畳 (366)
畳作りのコト (343)
畳替えをする前に (339)
畳職人 (120)
畳雑貨 (185)
置き畳 (168)
職人 (91)
自然素材 (287)
茶室 (126)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (32)
身体に優しい畳 (70)
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
佐野疊屋が目指す場所2023.5.25
-
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9 -
プーチンと畳とときどき団欒(だんらん)2023.1.20
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ