い草のこと
-
Aug
5
2025
佐野畳屋が本当におすすめしたい“無染土い草”の畳|いぐさ生産者への想い い草の一大産地、熊本県八代市のい草農家:倉井さんが生み出す「無染土い草」を使用した佐野畳屋オリジナルブランド畳「草美人」。 目指したのは、子どもたちが遊んでも傷みにくい強さを持つ畳。保育園や子育て世代に優しい「草美人」は […]
-
Apr
30
2025
本物の畳とは何か?五感で感じる伝統の魅力 畳の真髄を追求する道のり 本物の畳を学び、軸を据え、そして喜んでいただける方に出会うことが、私の人生の命題となりました。しかし、まず「本物の畳とは何か?」を自分の中に定義づける必要がありました。 なぜなら、当時はさまざま […]
-
Apr
7
2025
い草とは?オーガニックマルシェで感じた自然素材の魅力 オーガニックマルシェとい草との出会い 自然素材が集まる特別な日曜日 頬をなでる風が少しだけ暖かくなってきたある日曜日のこと。そんな心地よい午後に、私は愛おしいい草たちをたくさん抱えて、ナチュ村さん主催のオーガニックマルシ […]
-
Feb
16
2024
い草の向こう側にある真実 ~畳職人が18年間追い続けた想い~ い草への想いが変わった瞬間 畳の素材であるい草。そんない草が大好きで、これまで「い草、い草」と言ってきました。 しかし、正直に言いますと、それは「自然素材が好きです」くらいのぼんやりした感じでした。 実は、本当に人生を賭 […]
-
Jan
11
2024
い草が教えてくれた大切なこと 新年のご挨拶と困難な時代への向き合い方 2025年新年への想い 新年明けましておめでとうございます!しかし、石川県の地震や日本航空の事故、小倉繁華街の火事など、今年は新年から悲しい出来事が続いています。そのため、被災され […]