こだわり
- Jan 24 2018 わくわくする住まい方を創造する畳屋さん 冬は夏に比べ、死亡率が2パーセントも高い。 それはヒートショックと呼ばれる急激な温度差によるもので、日本の”古い家”はその対策が十分にされていなかった。 そしてそれは高齢化が言われる日本の住環 […]
- Nov 9 2017 安くなくとも良いのがいい 幼少の頃事故にあい頭を打った影響からか、 母には 「あんたはみんなより2年遅い」 って言われてた(笑) 今は時代の流れがめちゃくちゃ早くて、 今は古いが新しい時代だから、 もしかしたら2年遅れは最先端、 い […]
- Sep 6 2017 僕が畳に抱く持論 何をやるにも基本や基礎ってのが重要だと思います。 基本あってのテクニックですし、 基礎なき家はすぐに倒れてしまいます。 そして僕ら人間の基本は地球、自然あってこそだと断固思っています。 今後テ […]
- Sep 4 2017 良い畳屋さんってなんだろう? 季節はすっかり秋めいて、 朝晩は窓を少し開けておくと寒いくらいの九州は福岡県。 土曜、日曜は兼業農家さんが稲刈りの真っ最中。 天気も良く今年の田川のお米は豊作傾向で、農家さんも心なしか賑わってように見えます。 というわけ […]
-
Aug
24
2017
無染土い草との出会い:草美人が生まれるまでの物語 い草と佐野疊屋の深い絆 “い草”は日本文化の象徴である畳の重要素材です。私たちはこれを守り、未来へと紡いでいきたいと考えています。そして、このい草は佐野疊屋の根幹となる大切な存在でもあります。 今 […]
-
May
17
2017
畳の自然素材い草への愛!敷き方デザインで住空間を変える方法 畳職人が語る自然素材への愛と住空間デザイン 畳に使われる「い草」という自然素材には、人工素材にはない特別な魅力があります。 自然素材にないものが人工素材にあり、人工素材にはないものが自然素材にはあります。そして、畳の敷き […]