店主の思い
- Jun 24 2023 『畳屋が語るBAR』in 北九州市小倉 レポ 今回は久々の雑記ブログになるんですが、まずはじめになんで畳屋がBARをしようと思ったのか? そのことについて書きたいと思います!! 理由?というか仮説が、2つありまして、 まず一つが、 畳のことって聞きづらい空気になって […]
-
May
25
2023
佐野畳屋が目指す場所 畳×テクノロジー 結論:みんなハッピーな世界を目指して 結論から言うと、佐野畳屋が目指す場所は、ざっくりですが『みんなハッピー』という世界です。 ただし、Aを幸せと思う方もいれば、Bが幸せだと思う方も共に在る世界で、みんなハッピーというの […]
-
Feb
11
2023
い草サイコー!福岡の畳職人が語る伝統と誇りの物語
-
Feb
9
2023
SDGsへの取り組み:畳で森をつくるプロジェクト 畳のリサイクル問題に直面して 2020年10月、年間で廃棄される畳の数は100万枚だと知りました。そして、そのほとんどは環境負荷の高い焼却と埋立のどちらかの方法で処分されていました。 現在はSDGsの観点からも、畳の絶対 […]
-
Jan
16
2023
だから、畳は面白い!!! 朝の挨拶と畳の本質 おはようございます!!朝一唐突ですが、「畳は一人にして成らず。」という言葉があります。実は、どんなに優れた畳職人も一人では畳は作れないのです。そのため、畳が皆さんの空間に敷かれ、畳のある暮らしになるま […]
- Jan 14 2023 おもてなしの心 気持ちは右肩上がりであれど、遠のいていたものなーに?? 正解!!! そう。答えはい草愛に満ちたブログです。 こんばんは!!!! 自然をこよなく感謝し、い草を愛する男のりたろーです! 先日とあるお茶室の畳を張替えし納めさせ […]
-
Dec
6
2022
SDGs×佐野畳屋 「SDGs」って言うだけで色んな捉え方をされちゃうから、なんとなく言いづらくなってきました。自信持って言えばいいのに、いつしかあまり口にも出さなくなりました。 そこで今回は、佐野畳屋にとってのSDGsについて少し書きたい […]