SDGS
-
Jan
20
2022
畳で森をつくるのです③ 畳を通じて自然との循環を目指す「畳で森を作る」プロジェクト。今回は、古畳を解体して土に還し、英彦山の豊かな自然に貢献した実践例をご紹介します。畳屋だからこそできる持続可能な取り組みのひとつです。 畳で森を作る10年計画と […]
- Jan 7 2022 1000年ビジョン 「僕が総理大臣になったら、日本中の子どもとおじいちゃんおばあちゃん以外の人に一人一本木を植えてもらいたいなぁ。」 昨日の朝、長男が言ったセリフです。 それから長男は僕が買っていた”脱炭素”という漫画を読んでいる。 切実で […]
-
Jan
6
2022
畳で森を作るのです② 畳で森を作る?い草を活用した10年スパンの壮大な挑戦 このブログは、私たち畳屋が取り組む「い草と畳で森を作る」という10年計画についてご紹介します。では、「どうやってい草から森を作るの?」という疑問が浮かびますよね。実際 […]
-
Dec
23
2021
畳|日本文化を守る畳屋のビジョンとミッション 富士山で畳を作るという挑戦 2021年11月10日、日本一の山富士山の前で日本が誇る畳を作るという動画を撮りに行きました。そして、それが一昨日、編集を終えYouTubeにアップされました。 実際に、このような挑戦を通じて […]
- Nov 11 2021 富士山と畳 完結編 行きに要した時間は22時間。 大雨、強風、車中泊、そして濃霧の中のキャンプイン。 PM5:00以降は車で動かないでくれとの案内 そう。キャンプ道具を一切持ってない僕は軟禁状態、 頼りない懐中電灯の中での前夜祭。 今なら全 […]
- Nov 10 2021 富士山と畳 AM5:00 うっすらシルエットだけ見える富士山を正面に暖をとっている。 福岡県は田川市より車で12時間 途中ガッツリ車中泊したので実質22時間の移動距離を経て訪れた静岡県富士宮 その名も“ふもとっぱら” 読んで字の如く […]