店主の思い
- May 16 2019 畳のある暮らし〜本物の定義〜 こんばんは。 寒暖の差があります今日この頃、風邪などひいていませんか? 今日は久しぶりに畳の話。 飯塚市、旧伊藤伝右衛門邸前の古民家再生に携わらせていただきました当 […]
- May 16 2019 畳のある暮らし|畳の改修・張替えを通じて〜本物の定義〜 こんばんは。 寒暖の差があります今日この頃、風邪などひいていませんか? 今日は久しぶりに畳の話。 畳の改修・張替えのご依頼 飯塚市、旧伊藤伝右衛門邸前の古民家再生に携わらせていただきました当主には、 同古民家の畳の裏返し […]
- Feb 7 2019 手仕事×機械仕事 佐野畳屋が福岡県田川市に根付かせてもらって約67年が経ちました。 その間、畳業界も大きく変わりました。 い草農家さんの数も全盛期に比べると10分の1以下で、 畳屋さんも同様なことが言えると思います。 また素 […]
- Jan 27 2019 技術を学ぶ先には感動があるから 2019年1月26日、27日、長崎に行ってました。 あーあー長崎は今日も雪だっタぁ♪ (誰の歌だったけな?) さて 経営、営業、または産地研修での素材のことを学ぶ機 […]
- Jan 6 2019 い草の先にあるもの。佐野疊屋のビジョン 3日の夜から時に次男の送り迎え、時に三男とお留守番、時にお買い物に行きながらも、 教えていただいた方法と一年リリックしてきた気づきと失敗の改善案を元に、 ついにワクワクが止まらない、なおかつまんざら机上の空 […]
- Jan 3 2019 愛を持って技術を成す 改めまして明けましておめでとうございます。 変革の時代真っ只中なのだと感じてならない2018年も終わり、 いよいよ平成最期の年が始まりました。 下町ロケットヤタガラス編、その番組を協賛するスポ […]