お茶の道
- Oct 12 2020 世界は美しくて元々 二畳目 〜利休にたずねよ〜 右の手を扱う時は わが心左の方にあるとしるべし 一週間に一度畳に座し、今を味わう。 まだ見学者としての立場ではあるが、何よりもその時間を堪能している自負はある(笑) […]
- Sep 25 2020 アナログならではの”価値” 三宅建築工房×佐野畳屋32 この家がなんだか優しく感じるのは何故だろう? コロナの影響で色んなことが変わらざるを得なくなりました。 会議、打ち合わせ、アーティストによってはライブまでもがリモート化され、 ま […]
- Aug 23 2020 最高の家づくり 三宅建築工房×佐野畳屋31 最高の家ってなんだろう? コロナ禍、猛暑、そんなことも相まって家にいる時間が増えたのではないでしょうか? 何年か前、三宅建築工房社長が催してくれた”住まいの教室”を受講したことが […]
- Jul 31 2020 感動経営 三宅建築工房×佐野畳屋30 おはようございます。 最近はYouTubeでの発信が多く、ブログは書けずにいました。 YouTubeの方がわかりやすいコンテンツ、ブログの方がわかりやすいコンテンツがあると思いま […]
- Jun 5 2020 生きぬく覚悟 死んだ人の分まで生き抜く。 そんな死生観が確かにあった時があって。 最近自分も含め周りも生きることが当たり前のようになっているから、 そんな感覚は薄れちゃってたけど、 一昨日尊敬する叔父が亡く […]
- May 20 2020 映画「日日是好日」と畳 映画「日日是好日」を見て、小説を読み、ピーンときた感情。 おそらくそれは映画の中での樹木希林さんのお茶と向き合う姿、生き様だとか仕草だとかが、 畳の原料い草の生産者さんのい草と向き合う心と重なったからで、畳 […]