サービスと施工の流れ

Services & Process

子供たちに畳の作り方を教える職人

畳のサービス

長年の経験と確かな技術で、お客様の大切な畳を最高の状態に仕上げます。畳の状態やご要望に応じて、最適なサービスをご提案いたします。

新しい畳の表替え - 明るい和室の畳

表替え

畳の表面のゴザ(畳表)と縁(畳縁)を新しく張り替え、畳床(土台部分)は再利用する伝統的な技法。使い込んだ畳に新たな息吹を吹き込みます。

最適なタイミング

  • 使用年数が5~10年程度経過している
  • 畳表の色褪せや日焼けが気になる
  • 表面の摩耗や傷みが目立っている

メリット

  • 新品同様の美しさと香りが蘇る
  • 新調に比べ経済的な費用で対応可能
  • 環境に優しいリサイクル方法

ポイント

  • 畳床の状態によっては新調をおすすめする場合があります
畳の裏返し - 襖のある伝統的な和室

裏返し

畳表の表と裏を入れ替え、畳縁のみを新しくする繊細な技術。まだ使える畳表の寿命を延ばし、無駄なく資源を活用する環境に優しい選択です。

最適なタイミング

  • 使用年数が2~5年程度の比較的新しい畳
  • 表面の傷みが軽度で裏面が良好な状態
  • 経済的に畳をリフレッシュしたい

メリット

  • 表替えよりもさらに経済的な方法
  • 畳表の寿命を最大限に活かせる
  • 短期間で清潔な畳に生まれ変わる

ポイント

  • 畳表の裏面の状態によっては実施できない場合があります
畳の新調 - 和モダンな畳スペース

新調

畳表、畳床、畳縁のすべてを新しく交換する完全リニューアル。まるで新築のような香りと質感を楽しめる、畳の完全な生まれ変わりを実現します。

最適なタイミング

  • 使用年数が10年以上経過している
  • 畳床にへこみや傷みが生じている
  • カビやダニの問題が気になる

メリット

  • 完全な新品の畳による上質な住空間の再生
  • 畳床からの交換でアレルゲン対策が可能
  • 最新の素材や技術を取り入れられる

ポイント

  • 古畳の回収・処分も一貫して承っております

施工の流れ

お客様の大切な畳を丁寧に施工するための、私たちの一貫したプロセスをご紹介いたします。お問い合わせから施工完了まで、安心してお任せいただけます。

1

お問い合わせ

お電話、メール、LINE、またはホームページのメールフォームから、お気軽にご相談ください。ご不明点やご要望など、どんな些細なことでもお伺いいたします。専門スタッフが丁寧にご対応させていただきます。

スマートフォンでのお問い合わせ
2

訪問

ご希望の日時に、専門スタッフがお客様のお宅に訪問いたします。実際の畳の状態を拝見し、最適なサービスをご提案します。ご都合の変更がございましたら、前日までにご連絡いただければ幸いです。

畳職人の工房での作業
3

材料決め、お見積り

現場を確認した後、お客様のご要望やお部屋の雰囲気に合わせて、最適な畳表や畳縁の材料をご提案いたします。ご納得いただけましたら、詳細なお見積りと工事日程を決定し、上質な材料を手配いたします。

熟練の職人による材料決め
4

施工

決定した日程に、畳の引き上げから新しい畳のお届けまで、原則として1日で丁寧に作業を完了いたします。熟練の職人による確かな技術で、一枚一枚心を込めて仕上げます。※施工範囲や現場の環境により所要時間は異なりますので、詳細は見積り時にご案内いたします。

伝統的な畳作りの技術
5

施工完了

施工完了後、お客様に仕上がりをご確認いただきます。何か気になる点がございましたら、その場で調整いたします。施工後も安心の保証を設け、後日気になる点が出てきた場合も迅速に対応。末永くお客様の暮らしに寄り添うアフターフォローを大切にしています。

富士山を望む畳スペース

畳の価格表はこちら

各種サービスの詳細な価格情報をご確認いただけます。地域や畳の種類によって料金が異なりますので、ぜひご参照ください。

畳職人たちの集合写真

※画像をクリック/タップすると価格表ページへ移動します