タグクラウド
- Jan 14 2017 本物の畳 守るべきものから守りたいものへ 守るべきもの。 日本文化だからだとか、産地が無くなっちゃうからだとか。 何々すべき。 すべきってのは実に人を冷めさせる。 何々したい。 […]
- Jan 12 2017 古民家再生 琉球畳の風合いが生きる。 昨年末より古民家再生や座談会、これからの佐野畳屋の目指すべき一つでもある、 ともに我が家の畳を作る新型ワークショップの根源ともなった飯塚市旧伊藤伝右衛門さん宅前に佇む古民家聴福庵。 もともとあ […]
- Jan 11 2017 佐野疊屋三代目店主が畳を好きになるまでの話。 昭和24年祖父が佐野畳店を創業。 昭和52年祖父他界、二代目佐野博明に代が変わる。 平成17年現三代目店主、佐野典久が見習いとして入社。 当時は畳が好きじゃなかった三代目がなぜこ […]
- Jan 10 2017 2017年 仕事始め。ぶんた来たるの巻 いよいよ今日から2017年の仕事がスタート致しました。 毎年のことながら、仕事始めは福岡県福津市にある宮地嶽神社さんにお詣りから始まります。 佐野畳屋、職人と家族、先代夫婦と兄家族とふすま屋の […]
- Jan 8 2017 畳が出来るまで① 畳は色んな思いの集合体なんです。 畳は大きく分けると4種類の素材が合わさって出来ています。 その一つ一つが全く別の生産者さんの元で出来て材料問屋さんを介して工房に届けられてきます。 畳の芯材と […]
- Jan 7 2017 主夫のりたろー最後の日。 夜な夜な計画を練っています。 時間を制すものが、経営を制す。 と思うから。 あれやらこれやらに手を出さなくて済むように。 これお気に入りのアイテム。 寝る前に明日朝したいこと書くんです。 &n […]