畳と断捨離
20198/24

  「わぁー。もう何も置きたくないわぁー」   畳替え後によく聞くセリフ第2位です。   物理的にもやはり畳の上には何も置かないのが理想なんですが、 中々難し...もっと読む

人生理念
20197/24

  最近の福岡県田川市はジメジメがすごいです。 朝工房に着くと湿気が凄いですし。。   ここ二、三年に天然表にて畳替えをされた皆様はカビに十分注意して下さいね!! &nb...もっと読む

  過去に感謝し、今を楽しみ、未来を創る。     動脈産業と言われるモノづくり   その先に何があるのか?   東京から戻っ...もっと読む

  Hello world 僕は今畳の主な材料である畳表の原料、すなわちい草 収穫まじかのい草産地にいる。(ちなみに二日酔いである(笑))     どんどん減...もっと読む

  凛とした空間。 そこに入り大好きなチェットベイカーを鳴らす。 ジャズの心地よいリズムと優しく強いトランペットの音が心の奥から癒してくれる。     場作り...もっと読む

  5月18日土曜日、畳屋は休みだったのに苗配り(オトンキー米、田植え用)   そのあと、種まきに田植え。。     のはずが、 雨のため、苗配り...もっと読む

  こんばんは。 寒暖の差があります今日この頃、風邪などひいていませんか?     今日は久しぶりに畳の話。   飯塚市、旧伊藤伝右衛門邸前の古民...もっと読む

  価値観   人はそれぞれ価値を感じるモノ、コトが違う。 そして価値観のミスマッチほど不幸なことはない。   例えば、高くても良いものを提供しゆっくり会話を...もっと読む

  大阪ナオミさんに、日本サッカーアジアカップ 今年は日本でラグビーワールドカップもありますし、本当にスポーツで世界戦というのが当たり前のように放送されるようになりました。 でもそれは...もっと読む

技術の先に
20191/31

  最近工房内、いわゆる職方部(実質自分含め二人)の畳つくりに対する意識が高い。 元々技術に対する意識は職人ありちゃんは高かった(だから佐野畳屋に勧誘しTTM技術講習会にも参加したわけで...もっと読む

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ