“環境問題を考える場合、究極は生きていること事態が正反対の位置にいる。” そんな切り口で始まった今回の勉強会。 テーマは 「中小企業の環境経営とエネルギーシフト」...もっと読む
昨日をもちまして、三男は卒乳することにした(らしい) ここ最近は寝かしつけるのは抱っこしてれば寝るのだが、どうにも夜中が眠れない(らしい) ここでいかに僕が寝てる間に奥方が授乳して...もっと読む
どこにいても何をしてても地元のこと、事業のこと、家族のことが頭から離れない。 あーすれば喜んでもらえるんじゃないか? もっとこう在れれば役に立てるんじゃないか? ...もっと読む
改めまして明けましておめでとうございます。 変革の時代真っ只中なのだと感じてならない2018年も終わり、 いよいよ平成最期の年が始まりました。 下町ロケットヤタガ...もっと読む
何の為に生まれて来たんだろう? そう考える時がありました。 だけど、今親になってわかることは別に意味を深く持って生きて欲しいという願いではなく、 ...もっと読む
まずもってこの度の西日本豪雨災害で被害に遭われた方々に追悼の意とお見舞いを申し上げます。 私も年に一度のい草の収穫に八代に行く予定でしたが、 雨の為(色々ありました...もっと読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
- 【SDGs】佐野畳屋が取り組む「畳で森を作る」循環型社会プロジェクト[2024/3/4 18:56]
- SDGsへの取り組み:畳で森をつくるプロジェクト[2023/2/9 22:56]
- SDGs×佐野畳屋[2022/12/6 05:00]
- SDGsについて佐野畳屋の思い(前編)[2022/10/19 06:00]
- 畳で森をつくるのです③[2022/1/20 19:31]
- 畳で森を作るのです②[2022/1/6 19:48]
- 畳で森をつくるのです①[2021/7/10 17:40]
- ボクとい草の物語〜番外編〜畳屋が描く森に行きたくなるブログ[2021/7/6 06:21]
- い草が解決する社会問題とは?畳屋が見つけた本当の課題 後編[2021/6/5 06:37]
- SDGsな畳屋さん[2021/3/17 14:34]
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ