10月29日野見山当主との出会いは、改めて日本を考える時間を与えてくれました。 一手間も二手間もかけて仕事、掃除、料理する苦労、 それは、その何倍もの喜びと感謝を与えてくれるんです...もっと読む

  自然。 それは、いかにテクノロジーが進歩しようと、僕たちの根幹にあるモノ。 昨日、本来仕事と呼ばれる時間の中で、仕事を卓越した本当に価値観を研ぎ澄ますような時間を頂いた。 &nb...もっと読む

  とってもとっても素敵な話。 本当は昨日(10月28日)の夜のことで、昨日書いたブログなんだけど、 昨日は昨日で嬉しいハッとすてグッとなる質問に答えた素敵な(僕なりに)ブログだったの...もっと読む

  畳が好きな素敵な方に頂いた質問。 一事は万事ということで、 ハッとして、 グッと来たので、 是非皆さんに見てもらいたくて   よくよく考えたら気になる方もいらっし...もっと読む

  今日は先週の福岡デザインアワードに続き、合同商談会たるものに参戦してきました。     予め希望を出し、マッチングしてくださったバイヤーさんと畳雑貨をもって商...もっと読む

う 人は第一印象で90パーセント判断すると聞きました。 挨拶や笑顔や身だしなみが大事だとされるのはそこらへんのことからだと思います。   じゃあどこからどこまでが第一印象なのでしょう...もっと読む

  今期、来期のテーマは   ”選択と集中”   計画先行型で臨機応変に攻める!攻める! そんな面持ちの僕は10月は先日のデザインアワードしかり、12月発進の...もっと読む

    今朝の話。 昨日展示だけチャチャっと済ましほったらかしだった福岡デザインアワード2016の会場に行く前に、 古賀市での採寸へ向かう最中、一本の電話を頂いたんです。 ...もっと読む

  魚肉ソーセージ。 ふと香った瞬間、13年前に亡くなった父との思い出がフラッシュバックした。   お酒好きだった父はよく魚肉ソーセージをあてに晩酌していた。 最近では仕...もっと読む

2016年10月15日。 田川郡の香春町というところに、世界中から個性が集まった。   何より会場にはあらゆるところに畳が敷かれている。 ステージ、客席、ブース、休憩所、...もっと読む

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
月間アーカイブ
年間アーカイブ