さあ。秋の収穫祭を終え、畳漬けの毎日が帰ってきました。 気がつけば、めっきり涼しくなってて、 ポロシャツにダウンジャケットて訳のわからんいわゆる箱根駅伝の選手みたいな格好になってた...もっと読む
畳屋さんの定義って何だろう? 大きく言えば、畳の注文を受け、作って納めてお金を頂くお店。 だけど、一言で畳屋さんと言っても、作り方や考え方、売り方は...もっと読む
10月に正式に保育園に通い始めた次男坊がみるみるうちに成長していく。 嬉しくもあり、少し寂しくもあり。 秋だから。 そいつはきっと 秋だから。 こんにち...もっと読む
こんにちは。嵐の前の静けさなのか? 避難情報のエリアメールだけが不気味に鳴り響く火曜日の夕方、いかがお過ごしですか? 台風の進路は気になりますが、 台風の影響で、...もっと読む
計画を立てるのも中々うまくいかず、 先輩方に計画のたてかたを学び、また計画する。 つまりPDCAを行う前に、まず行動を起こさねばならない。 人は生まれてすぐ、肺呼...もっと読む
月 読書の秋。スポーツの秋。食欲の秋。音楽の秋。そして畳の秋。。 さあ。怒涛の9月も終わり、10月となりました。 10月はイベント盛りだくさん。15日はいよいよオザシキオンガクフェスティバル。 ...もっと読む
何かを予感するように雷が鳴り、雨が降った。 風邪をひく前とひいたときだけ、心がネガティブ思考になる。 生直、昔はこんな時に歌が出来ていたので嫌いな思考ではなかったのですが、 今日...もっと読む
子供の遊びはおもしろい。 部屋を動物園にする計画継続中。 どうやら飛行機でも来れるみたいです。(すごい) 何年間の間ジョギングを続けている方に...もっと読む
日々、課題が突き付けられる。 一人よがりではない未来への目標は、まだ遠い。 こんばんは。 今日は終日、お世話になっている材料屋さんの展示会へ職人とともに行って...もっと読む
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
- もしも日本から畳がなくなったら?[2024/4/19 21:55]
- 佐野畳屋が目指すもの[2024/2/18 00:44]
- 畳の向こう側にあるもの[2024/2/16 22:24]
- 丁寧な暮らし 2024年お初釜[2024/1/16 05:30]
- い草が教えてくれた大切なこと[2024/1/11 06:29]
- 畳職人が語る。野見山式古民家蘇生の豊かさの本質[2023/6/25 23:01]
- 佐野疊屋が目指す場所[2023/5/25 06:17]
- 素々然々-sosonennen-18[2023/1/13 06:08]
- 2023年始まりました[2023/1/7 22:05]
- 農家の”苦しみ”と”ありがたさ”を知った秋[2022/10/17 05:30]
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ