
価値観の変化と畳の再発見 まず初めに、withコロナなのかafterコロナなのかの議論はさておき。この瞬間において人々の価値観が激しく変化しているのは確かです。そのため、「今まで」と...もっと読む
家にいなくちゃいけないと思うのか、家にいていいと思うのかはまるで違う。 退化と思うのか進化と思うのか、 経年劣化と思うのか、経年美化と思うのかでまるで違う。 とか...もっと読む
映画って本当に素晴らしいですよね。 本もそうなのですが、違う世界に連れてってくれるというかなんというか。 最近映画とかご覧になられましたか? お家で過ごそうという昨今ですので ...もっと読む

SDGs:アフターコロナとwithコロナの時代に本当に必要な世界の指針 にんにん! 忍ぶ者と書いて忍者。現在は"忍法引き篭もりの術"にてひっそり身を潜めている僕からのお届けです。 まず初め...もっと読む
最近は春を楽しむことも忘れ、日々に追われている。またテレワークや自宅待機の中で メリハリがどうもうまく行かない。そんなことないでしょうか? 脳は変化を嫌がるので、急な”家仕事”はな...もっと読む

SDGsは周りではまだバッジだけ?本質は日常の中に "SDGs"。素敵な取り組みだと思うけど、僕の周りではまだバッジをつけているだけの人が多いです。 正直、かくいう僕も最初はよくわかりませんでした...もっと読む
こんにちは。 福岡県の片隅、言わば世界の中心から愛を叫ぶ僕です。 最近立て続けにzoom(ズーム)で会議をし、今まで薄々感じていた”時代の変革”というものが一気にリアルになった。そ...もっと読む
https://twitter.com/sun_nin_men/status/1247441732469321728?s=21 未だ勉強中であるtwitterにてこんな呟きをしてみた。 フォロワー...もっと読む
「母ちゃん、ちょっと来て来て!!」 畳を納め終えたあと、ご主人は嬉しそうに奥さんを呼んだ。 一週間前、一度借家の畳でお世話になった方から電話をい...もっと読む
今、世界中でコロナ感染者、死者が日に日に大きくなっていく中、 僕に今出来ることは一つ たくさんの情報の中で、しっかり予防策をはりながらも、 目の前の人の最高のハッピーを目指す。 ...もっと読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
- い草農家さんから学んだこと:国産畳が教えてくれる人生の知恵[2025/4/3 22:37]
- 【熊本産い草の価値】福岡の畳屋が伝える日本文化と自然の調和③[2023/2/7 06:42]
- 【熊本産い草の価値】福岡の畳屋が伝える日本文化と自然の調和②[2023/2/6 21:24]
- 【熊本産い草の価値】福岡の畳屋が伝える日本文化と自然の調和①[2023/2/3 17:33]
- 素々然々-sosonennen-13[2022/3/15 18:38]
- 嬉しい誤算 [2021/5/25 22:08]
- 最高の職業病[2021/5/14 12:20]
- 畳の7つの驚くべき効能!新時代の暮らしに最適な理由[2020/5/12 12:22]
- 無染土い草との出会い:草美人が生まれるまでの物語[2017/8/24 06:35]
- 今、日本の古いが新しい。[2017/8/18 18:07]
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ