-素々然々(そそねんねん)- モノが溢れる時代の中で、素のままであることは心細い時もあるけれど 過剰な付加価値やデザインではなく”素のまま”だからこそココロに寄り添い続けれるモノもある ...もっと読む

夕方一件に打ち合わせに伺った。「壁紙のサンプルが届いたので一緒に見て欲しい。」僕は畳屋です。そんな僕に何故そんな依頼が入ったのか?今日のブログはなんだか大切なことを思い出させてくれたお話を紹...もっと読む

畳という物語 突然ですが、皆さんにとって”畳”ってどんなモノですか?「和っぽい」、「匂いが好き」、「おばあちゃんの家のイメージ」、「特に注意したことはない」などなど。あらゆる畳のイメージがある...もっと読む

何をもって究極と呼ぶのか? その答えはみんな違うけれど まだ手が香っている 木の香り、土の香り、畳の香り、何だか優しく安らげる香りがいまだに心に残っている   今日は三宅建...もっと読む

  佐野畳屋10年ビジョン『畳の森-tatami forest-』プロジェクト   このブログは畳屋が森を作るという10年スパンのシリーズモノです。   なんせ...もっと読む

  おはようございます 昨日は話が決まって一ヶ月以上かけて準備をすすめてもらっていた、スポカン会議でした。 スポカン会議とは コチラ 「スポカン会議とは」   正直は...もっと読む

1日だけですがい草刈りにきました。 早朝から汗だくになるハードワークを淡々と続ける生産者さんには毎度頭が下がるのですが、 まず僕がなんでこんなにも産地を訪れるのか改めて振り返ってみたいと思...もっと読む

  とある古民家再生に携わらせて頂きました。 時系列順で写真を並べさせて頂いておりますが、8畳のお座敷での畳の張替え。 元々あって利用出来た畳は2枚のみ。 残り6枚はお隣さん...もっと読む

  おはようございます   “暮らしのおへそ” “天然生活” “自遊人” などの本にきゅんきゅんしちゃうのりたろーです。   今日は朝活の読書の時間、クルマに...もっと読む

  おはようございます。 朝活仲間Twitterにて募集中です。 みんなで素敵な朝時間を共有して豊かな人生を考えていきましょ! https://twitter.com/sun_nin...もっと読む

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
月間アーカイブ
年間アーカイブ