タグクラウド
- Aug 10 2016 モノづくりの真髄。僕なりの人生論。 おはようございます。 おかげ様で毎日忙しくさせて頂いてますが、 そんな中で、職人や息子を通じて、しっかり確かな ”気づき”をもらっています。 人生とは? モノづくりとは? &nb […]
- Jul 28 2016 何が何でもやる覚悟。 今日は苅田YEGさん主観のセミナーを受けてきました。 学びたいことがはっきりしているので、正直テーマを見た時に、さて今の僕に合うのか? と半信半疑だったことを今ここでお詫びします。 精神論はも […]
- Jul 26 2016 畳の裏返しと畳屋選びの注意点 おはようございます。 裏返し推奨店、佐野畳屋です。 まず裏返しとはなんのこっちゃって方、いらっしゃると思いますので、畳の構造から説明致します。 畳は、芯材となる畳床(たたみどこ) […]
- Jul 15 2016 い草は未来を守る。。 里山資本主義という本を読んでいます。 資本はマネーではなく、 里山だ。という本。 森林という資源を捨てるところなく利用する。 材木としてはもちろん、端材はペレットていうエネルギー […]
-
Jul
13
2016
い草の価値とは?産地刈り取り体験で学ぶ1300年の歴史 い草畳が1300年愛され続ける理由 畳の価値ってなんだろう? どうして1300年もの歴史の中で形の変動はあれど伝わって来たのか? そこで僕的見解ですが、それは「僕たちの生活ではなく、僕たちの五感に届く何かがあるから」では […]
- Jun 4 2016 子供に優しい家作り。三宅建築工房×佐野畳屋① ついに。 ついに、初敷き込みを終えました。 飯塚市に建設中(素敵な軒下の縁側を施工中でした)の 『子供を育てる。家を造る』㈱三宅建築工房さん。 今日(4日)明日は、完成見学会ということで、 あ […]
-
Feb
17
2016
畳屋への道のり:い草と出会い、魅了された物語 11年前、福岡市内から地元田川に戻り畳屋を継ぎました。その時は「継いだ」というよりただ、転がりこんだ感じでした。というのも、負け、逃げ帰ったからです。 畳屋として始まった私の旅路 何に負けたのか?それは自分です。今ならそ […]