三宅建築工房
- Sep 30 2022 三宅建築工房×佐野疊屋37〜自然と在る暮らし〜 自然を活かす、快適な暮らしを手の届く価格で形に。 自然の力を活かすパッシブデザイン、やさしい自然素材に包まれた心地よさ、住宅性能を高めることで生まれる快適性など、住まいのクオリティをそのままに、効率を追求した建て方で手の […]
- Aug 8 2022 福岡で畳張替え(表替え・裏返し)や交換なら!スタッフMが伝える佐野畳屋の魅力 こんにちは!福岡県田川市に工房を構える「佐野畳屋」スタッフのMです! 初盆や法事などの行事前、結納やお孫さんの里帰り、その他古くなったからなど、畳の張替え・交換のタイミングが来ていませんか? 「佐野畳屋」には、そんなタイ […]
-
Jul
7
2022
子どもと楽しむ畳のヘリ選び:畳縁が紡ぐ家族の思い出 畳屋に壁紙相談?思いがけない依頼から見えたこと 先日、夕方にあるお客様宅に畳のヘリ選びの打ち合わせに伺いました。その際、驚くべきことに、「壁紙のサンプルが届いたので一緒に見て欲しい」という畳とは異なる依頼をいただきました […]
-
Jul
5
2022
畳|お盆前が畳替えのベストタイミングな理由 3代続く畳屋が語る畳替えのタイミング 福岡県田川市で74年前くらいから、祖父、父、私と代々畳屋を営んでおります。そして、畳替えのご依頼を受け、お打ち合わせの時によくお客様がおっしゃられるのは「5年前くらいから畳替えしたか […]
-
May
27
2022
畳という物語|製作者が語る畳の向こう側と私たちの暮らし 「暮らしの手帖」が出来た背景 それは戦後間もない1948年に「二度と戦争が起こらない世界になるように」と考えた末に、 ”日々の暮らし”にスポットを当てた。
- Apr 29 2022 三宅建築工房×佐野畳屋36 自然素材と鉄 三宅建築工房さんのところに畳を納めさせて頂けるようになってから何年経ったでしょうか? これまで “子どもを育てるように家を建てる” という信念の元、パートナーとして数々の 優しい家に畳を納めさせて […]
- Mar 15 2022 素々然々-sosonennen-13 -素々然々(そそねんねん)- モノが溢れる時代の中で、素のままであることは心細い時もあるけれど 過剰な付加価値やデザインではなく”素のまま”だからこそココロに寄り添い続けれるモノもある 僕が産地で出会ったい草のこと、ヒト […]