畳を注文したい!新調・張替え(表替え・裏返し)、あなたはどれ?

  • 「新築の家に畳の部屋を作ろうと思っている」
  • 「今ある畳を新しくしたい」

けど「どうやって注文したらいいの?」という方へ。

まず、畳の注文方法には、大きく分けて2パターンあります。それが「新調」「張替え」です。

その中でも「張り替え」には更に2パターンあります。それが「表替え」「裏返し」です。

ここからは「畳の注文方法がわからない」あなたにとって「どの方法を選べば良いのか?」を、わかりやすく解説していきたいと思います!

でもまずはその前に、畳を注文するのに必要な2つの知識を知ってください。

目次

畳を注文するのに必要な2つの知識

1,畳の構造について

まずは畳の基礎知識「構造」について。初めて見る方も多いかもしれませんが、畳は、下記のような構造で出来ています。

【各部位の役割】

  • 畳表…肌に触れる表面の部分。“い草”や和紙などで織ってあり、原材料の種類や織り方で弾力性・耐久性・吸湿性などが変わります。
  • 畳床…直接触れない中の部分。踏んだ時のクッション性や耐久性を決めます。
  • 畳へり…「踏んではだめ」ともいわれるフチの部分です。素材・柄・色の種類が豊富で、部屋の印象をガラリと変えます。
  • 裏素材…床に触れる部分です。

各部分になんの素材を選ぶか、どんな組み合わせにするかによって、畳の金額は異なってきます。

「佐野畳屋」では、みなさんが畳を使うシチュエーションやライフスタイル、予算などを詳しくお聞きしながら素材のご提案をしたり、みなさんと一緒に素材を決めたりしていきます。

2,畳の新調・張替え(表替え・裏返し)の違い

畳の注文をするときには、大きく分けて「新調」「張り替え」の2つの方法があります。

今ある畳を再利用し、一部を交換する張り替えは更に「表替え」「裏返し」の2つの方法に分かれます。

【新調・張替え(表替え・裏返し)の詳細】

  • 新調畳表・畳床・畳へり・裏素材 を全て新たに作る。
  • 表替え …畳床・裏素材 は再利用し、畳表・畳へり だけを新しいものに変える。
  • 裏返し …畳床・裏素材 は再利用し、畳表を一度はがし、裏返してキレイな面を出して、畳へりだけを新しいものへ変える。

新築の家に畳の部屋を作りたいときは、1から作る必要があるため「新調」です。

新しく作るのではなく、すでに畳の部屋がある方は、「新調」「表替え」「裏返し」の3つから選びます。

どの方法を選ぶかは、傷み具合や使用年数、予算などから決めていきます。

目安として「新調」の場合は使用年数10~15年、「表替え」の場合は4~5年、「裏返し」の場合は2~3年程度です。

※あくまで目安で、使用されている素材や状態によって異なってきます。打ち合わせで畳の状態を見ながら、どの方法が最適か一緒に考えていきましょう!

畳の新調・張替え(表替え・裏返し)にかかる予算のイメージ

畳の注文にかかる基本的な費用は、

作業代 畳へり 畳表 畳床 + 裏素材 です。

下記の表で、それぞれの注文方法にかかる費用を比較してみましょう。

これまでで、方法の違いや予算感はわかったけど「私はどれに当てはまる?」かわからない方は、下記のチャートをご覧ください!

あなたはどれ? – 制作の流れと畳作りであなたが選ぶPOINTをチェック|畳の新調・張替え(表替え・裏返し)

POINT1畳の種類を選ぶ」とは?

写真左上「無染土畳」、右上「ヘリなし畳」、写真左下「琉球畳」、右下「カラー畳」

1畳のサイズは地域によって異なり、「江戸間」「京間」など呼び名も違います。畳を作ってしまってからサイズが違ったら大変です。まずは、あなたの家の畳サイズをしっかり確認しましょう。

そして、「無染土畳」「琉球畳」「ヘリなし畳」「カラー畳」など、畳の種類を決めていきます。

お部屋の間取りや作りたい空間のイメージを思い描いて、一緒に決めていきましょう。 

◆ 詳細な畳の種類を知りたい方は「商品一覧」ページへ>>

POINT2「畳床の種類を選ぶ」とは?

「稲わら」や「発砲ウレタン」など、畳床の種類を選ぶことで弾力性・耐久性などが変わります。

畳床選びは専門性が高いので、畳部屋の使用用途やライフスタイル、ご予算などに合わせて、店主からご提案します。

POINT「畳表の種類を選ぶ」とは?

「無染土い草の畳表」「熊本産国産畳表」「DAIKEN和紙畳」など、原材料の種類や織り方で弾力性・耐久性・吸湿性などが変わります。

「子どもが派手に遊ぶ部屋用」「お客様をお迎えする部屋用」など、畳部屋の使用用途やライフスタイルに合わせて一緒に決めていきましょう。  

POINT4「畳へりを選ぶ」とは?

素材・色・柄が豊富な畳縁は、何を選ぶかがお部屋のテイストを決めます。豊富な種類から選ぶのが楽しく、意外と重要な畳作りのポイントです!

数あるサンプルを見ながら、お部屋の完成イメージに合わせて選んでいきましょう。

まずはお気軽にお問い合わせください

畳を注文方法や、自分が実際に作るときのイメージが湧きましたか?

ここまで見ても「わからないことがあるからもっと聞きたい!」そんな風に思うのが当たり前です。

それほど畳の注文は奥が深く、楽しいものなんです!

このページを見て、少しでも畳の注文にご興味が湧いた方は、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ後の「打ち合わせ」と「お見積もり」は、「佐野畳屋」が最も大切にしている行程です。

一般的には「当店はこれがお勧めで、これが○○円で合計すると○○○円です」と、トントンと話が進んでいきます。

ですが、佐野畳屋ではどのようなお部屋・環境なのか、今後どのように使いたいのかなど実際の生活シーンをふまえて、”畳のある暮らし”を一緒に考えることから始めます。

耐久性に優れた品種、見た目が美しい品種、足ざわりの良い畳床やアクセントにも野暮にもなる畳縁、経年劣化と経年熟成の違いなど。

いろんな素材の話を通してお客様の理想の畳を想像していき、技術・仕上げのことをしっかりとお伝えした上で、最後に価格・日程のお打ち合わせとなります。

一見難しく思われるかもしれませんが、ご心配なく。

”分かりやすくて楽しい”をモットーに、「い草LOVER」の店主が柔軟にご対応します。

どんなに上質な国産畳であっても、その環境・生活に合わせたものでなければ意味がありません。佐野畳屋は、畳替えをリフォーム等のように人生において一大イベントだと考えます。

だから、必ず満足していただけるように、打ち合わせを大切にしています。

「佐野畳屋」店主:佐野と一緒に、あなたらしい “畳のある暮らし” を考えていきましょう!

☆ 施工例一覧|まずは作りたい畳部屋のイメージを持ちたい方へ

問い合わせをする前に、自分なりに「こんな部屋にしたい」とイメージを膨らませたい方は、施工例をご覧ください。

お問い合わせの際「このページのこの部屋のようなイメージです」と伝えていただいても構いません。

◆ 畳施工例集へ>>

メールでのお問い合わせはこちら

下記お問い合わせフォームに必要事項をご記入いただき、送信ボタンを押してください。

☆まだ未定であったり、分からない部分は空欄でも構いません。反対に、もし詳細なご希望があれば、ぜひお書きください。


    お電話番号(必須)

    現在お考えの畳新調方法(必須)

    希望の畳種類(あれば)

    (例)琉球畳、フチなし畳、草美人 など

    施工希望時期(あれば)

    (例)2022年8月中旬のお盆に親戚が来るのでそれまでに間に合わせたい など

    お電話でのお問い合わせはこちら

    「畳の注文方法のページを見ました」と一言お伝えいただくとスムーズです。

    TEL:0120-946-252

    ★お問い合わせ時間帯:【午前】9:00~12:00 【午後】13:00~18:00

    LINEでのお問い合わせはこちら

    下記「事前お問い合わせ項目」をコピーし、ご回答を打ち込み後、チャットでご送信をお願い致します。

    • 1,お名前(必須)
    • 2,お電話番号(必須)
    • 3,メールアドレス(必須)
    • 4,現在お考えの畳新調方法(必須/1~4のどれかひとつ) 1. 新調 2. 表替え 3. 裏返し 4. 1から相談したい
    • 5,希望の畳種類(あれば) 例:琉球畳、フチなし畳、草美人 など
    • 6,施工希望時期(あれば) 例:2022年8月中旬のお盆に親戚が来るのでそれまでに間に合わせたい など
    • 7,備考(あれば)

    ☆下記QRコードを読み込んで「株式会社 佐野疊屋」を友達登録していただき、LINEよりご連絡ください。

    目次