ダイケンさん・カラー畳(清流シリーズなど)
[2022年2月25日 17時39分]

- 商品名:ダイケンさん・カラー畳(清流シリーズなど)
- 1畳あたりの価格:約5000円 (※あくまで目安です。詳細はお気軽にお問い合わせください)
- 商品特徴:
ダイケンのカラー畳は、伝統的な畳の良さを現代のライフスタイルに合わせて進化させた革新的な畳表です。
豊富なカラーバリエーション 従来の畳のイメージを覆す、モダンでスタイリッシュな色彩展開が魅力です。ナチュラルな色合いから、お部屋のアクセントになる個性的なカラーまで、インテリアコーディネートの幅が大きく広がります。
優れた耐久性と機能性 特殊な樹脂コーティング加工により、従来のい草畳と比べて格段に耐久性が向上。日焼けによる色褪せが少なく、美しい色合いを長期間保持します。また、撥水性に優れているため、水や汚れに強く、お手入れが簡単です。
快適な住環境をサポート 防ダニ・防カビ機能を備え、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心してご使用いただけます。また、適度なクッション性により、足腰への負担を軽減し、快適な歩行感を実現します。
メンテナンスフリーの手軽さ 定期的な日干しが不要で、掃除機での清掃や固く絞った雑巾での拭き取りだけで美しさを維持できます。忙しい現代生活にぴったりの実用性を兼ね備えています。
和室はもちろん、リビングや子供部屋など、様々な空間で新しい畳の魅力を体感していただけます。
ダイケン・カラー畳(清流シリーズなど)|畳施工例一覧
最近の記事
-
い草刈り体験記〜畳の向こう側を知る特別な一日〜
2025.6.25 -
い草刈り初体験記〜熊本県八代市での感動の一日〜
2025.6.3 -
い草生産者・草野さんとの運命的な出会い
2025.5.30 -
固い畳が多すぎる件|畳の張替えで寄せられるご相談~リメイク版
2025.5.2 -
本物の畳とは何か?五感で感じる伝統の魅力
2025.4.30 -
「い草畳と和紙畳の違いとは?メリット・デメリットと選び方を徹底解説」
2025.4.25 -
【おもてなしの精神】佐野畳屋が目指す畳の物語
2025.4.23 -
琉球畳の真髄:自然素材が紡ぐ伝統美と快適な暮らし
2025.4.14 -
い草とは?オーガニックマルシェで感じた自然素材の魅力
2025.4.7 -
畳の張替え・表替え・畳替えガイド:高品質と低価格の違いを解説
2025.4.3
おすすめの記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ