今日んも福岡県田川市は一日中雨でした。 そんな中職人有ちゃんと二人で”CHIBI_TATAMI"を作りました。 4月29日の沖縄ふぇすたに向けての計画通りになるんですが、 畳縁は...もっと読む

    おはようございます。 唐突ですが 発信って大事だなぁって思ってます!   一昨日のはなしになりますが、 打ち合わせで頂いた言葉。 同友会という経営...もっと読む

行ってきました。弾丸八代ツアー。 今回のメンバーは㈱三宅建築工房の若手4人衆。(うち二人は今年4月入社とのこと)   まずその向上心に敬意を称します。   気を取...もっと読む

  2017年10月。 い草の伝道師が人生初のプレゼンにのぞむとかのぞまないとか。 そんなことが決まりました。 10月11月かにあるであろうデザインアワードにも強い協力者を得てまた出...もっと読む

  畳の上でゆっくり大好きな音楽を聴く。 そこに少し甘めのパンとコーヒーがあれば、 最高だ。     そんな風な世界感がどうやれば表現できるのか? &nbs...もっと読む

畳屋をやっていくにあたり一番グサッとくる場面がある。   畳の処分のみを依頼された時です。   解体の過程ならまだしも、 リフォームの際の畳の処分は、畳屋としてはヘコむ...もっと読む

畳と人生
20173/31

https://twitter.com/sanotatamiya/status/847630712471666689   こんにちは。 畳で世界中の人とほっこりしたい。  ...もっと読む

  昨日会議でみんなで確認しあったこと。   イベント、畳雑貨の在り方。   売れるものではなく伝わるもの。 本当の畳の価値が伝わったとき、楽しく、感動するの...もっと読む

  久しぶりに我が家に帰ってきた気がしました。 木の香り、天然のぬくもり。 パッシブデザインの裏付けがあるにせよ、やはり視覚的、嗅覚的にこの感覚は心に染みます。   暖か...もっと読む

  先日、畳の陰影を楽しむというテーマでブログを書きました。 そのブログでは障子のことは書きましたが 今日は照明器具以外の光源、いわゆるお日様の演出と言ってはおこがましいですが、自然光...もっと読む

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ