のりたろーの部屋
-
Apr
10
2024
パパ活楽しむ畳屋さん 1 4/10 5:00起床 昨日長男の中学校の入学式を迎え、いよいよ今日から中学校生活がスタートする。 電車で行く学校を選んだので、弁当作りが朝活にプログラミングされた。中高一貫校なので、6年間。 また恐ろしいことに3男はま […]
- Jan 7 2024 新年のご挨拶 2024 新年明けましておめでとうございます。 今年は新年早々石川県の地震や日本航空の事故など本当に今年はどうなってしまうのだろう? と心痛まる始まりでしたので、ご挨拶もどうしたものかと考えておりましたが、自粛するより、しっかり皆 […]
- Dec 7 2023 『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ この度は、佐野疊屋のHPへ来て下さって本当にありがとうございます。 色々な情報をご準備してお役にたてるようにホームページを作っているつもりですが、こんなこと知りたいとか、こんな時どうするの?こんな畳ないですか?などござい […]
-
Sep
26
2023
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値 畳と安心の深い関係性 安心・安全な畳とは何でしょうか?私にとって、それは正直に「自分でも使いたいか」「大切な家族に薦められるか」という基準に尽きると考えています。 実際、私は生産現場を訪れ、畳職人さんと対話し、時には […]
- May 25 2023 佐野疊屋が目指す場所 結論から言うと佐野疊屋が目指す場所は、ざっくりですが 『みんなハッピー』という世界。 かといってAを幸せと思う方もいれば、Bが幸せだと思う方も共に在る世界で、 みんなハッピーというのは、あまりにも抽象的な言葉だと僕自身感 […]
-
May
23
2023
【畳交換の専門家が解説】あなたの悩みに合わせた最適な畳交換方法① ※素材によって異なりますが、畳の基本構造は写真の通りです 写真を見ると一目瞭然ですが、重なり合った層がしっかりと畳を形作っているのがわかるでしょう。 時間になったのでここまでにしますが、次回は様々なシーンに […]
-
Mar
14
2023
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
- Mar 1 2023 道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目 一億円のトイレ、温泉、イルミネーションに桜並木。 大人気の道の駅『大任桜街道』 そんな道の駅に時折現れる”畳を手縫している男。” 流れ星か、路傍の石か? 畳と自然、い草をこよなく愛する畳屋、 待望の『路傍の畳屋さんシリー […]