田川にお住まいのみなさん。自然素材の畳をお求めの方に。畳の表替えなら国産畳専門の佐野畳屋へ

道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目

[2023年3月1日 07時53分]

一億円のトイレ、温泉、イルミネーションに桜並木。

大人気の道の駅『大任桜街道』 そんな道の駅に時折現れる”畳を手縫している男。” 流れ星か、路傍の石か?

畳と自然、い草をこよなく愛する畳屋、

待望の『路傍の畳屋さんシリーズ』が帰ってきました。

時に街中で、時には人ん家で。ほっこり語らいながらチクチクやっています。

さて、3年ぶりに開催された路傍の畳屋さん、一畳目、二畳目が決まっておりましたが、

1畳目 2023年2月19日(土)雨天のため中止

2畳目 2023年2月25日(土) AM10:00〜PM16:00 まで

の予定が

13:00頃一度目の雨。

「大丈夫。一期一会さ。雨の日は雨を楽しむのさ。ふっふっふ」

なんとか雨も上がり、予備に持ってきてた材料と替えながら、チクチク。

30分後

ザーザーザー

申し訳ない!!恥ずかしながら私、雨を楽しむことができませんでしたーー!!

と片付け、14:00に撤退。

とまあ、前回までのあらすじはそんな感じなのですが、

次回が3月の予定が決まりましたので、お知らせ致します!!

3畳目 2023年3月12日(日) AM10:00〜PM16:00 までの予定(少し弱気w)

4畳目 2023年3月25日(土) AM10:00〜PM16:00 まで

今年は毎月やるつもりが1月はイルミネーション(道の駅イベント)の関係でできず、

2月は雨で中止、雨で撤退となってしまいましたが、

3月はいかなるものか?

そう。3月12日はなんとなんと

熊本県八代からい草生産者さんがご家族で駆けつけてくださることが決定しましたーーーー

うおおおおお。ヒューヒュー(死語?)


きてくださる方は、以前からインスタの発信がお洒落で好きだなーって片思いしてた、
中山農場さん。

作業着も本当お洒落で、
中山さん曰く、
「テンション上がる格好で楽しく農業やりたい」

わかるわーー。

「今からどっか遊びにでもいくんすか」
状態で現場に現れる作業着着ないでお馴染みののりたろーすっごいわかるわー。

って先日産地に行ったお会いできた時お話ししてたら、

「路傍の畳屋さん?面白そうですねーー。行って良いすか?」

フットワーク軽っ!!!

てなわけで3月12日の路傍の畳屋さん3畳目にはい草生産者さんが来てくれます。。

ほんと素敵なご家族なんで(みんなにお会いするのは初めてですけど)

企画会議も明日ズームでやりますんで、

スケジュールあけて遊びにいらしてくださいね!!

僕は変わらず畳の手縫、雑貨の販売をやります。



そのお隣で、一体何をやるのか生産者さん。

限定販売もしたいなーーー

などとワクワクしながらお待ちしております!!!



実は茶道を習い始めた一つの理由として”所作”の美しさを磨きたいという思いがありました。

まだまだ習い始めたばかりですが、その辺にも注目いただけたら緊張して指を刺します(笑)

ぜひ温泉や英彦山に遊びに行かれる途中にでも寄っていってくださいね!!


ほっこりしようぜ

おしまい

おすすめの記事

    投稿はありません。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
月間アーカイブ
年間アーカイブ
無料資料請求はこちら