畳の交換|古い畳をキレイにしたいときは何から始める?誰に相談する?
[2023年5月18日 13時17分]

- 「畳の表面が黄色くなったなあ」
- 「畳が毛羽立って洋服にくっつく」
- 「畳にすき間が空いているのに気付いた」
畳に横になったふとした瞬間や、あるいは初盆など、お客様が来る予定があり「畳が古くなった」と気付いたとき。

「畳って交換できるのかな……?」
と思われる方がいらっしゃると思います。畳屋である私たちがお答えすると、
もちろん、出来ます!
ですが、意外と「畳の交換」に関して「まず何からしたら良いのか?」「誰に頼めばよいか?」ご存じない方も多いです。
そこで今回は、福岡県田川市にある「佐野畳屋」店主が「畳の交換」の第一歩目について詳しくお伝えしていこうと思います!
畳の交換でこんなにきれいに!ビフォーアフター
畳を交換する前と交換した後はこんなに違います!
こちらは、「佐野畳屋」で「畳の交換」をしたみなさんのビフォーアフターです。
畳交換例その1
★ before ↓

★ after ↓

畳交換例その2
★ before ↓

★ after ↓

畳って、こんなにきれいになるんです。とても気持ちいいですね!
実際に畳を交換したみなさんは、畳に頬釣りしたり、顔を近づけて香りを楽しんだり、「もっと早く頼めばよかったわ~」と仰ったりする方も多いです。
畳の交換方法 / 問い合わせから始めよう!

「畳の交換」を考え出したときは、ひとまず、問い合わせをしてみましょう。
どのくらい費用がかかるか、畳の交換にはどんな方法があるのかを、ざっくり把握できるのでおすすめです。
「どこに問い合わせたらいいの?」という方は、このまま続きを読んでくださいね!
畳の交換方法 / 最初は誰に連絡したら良いか?
「まだ実際に交換するかはわからないけど、まずは問い合わせをしてみたい」とき。
まず、誰に連絡したら良いか思いつきますか?意外と思いつかない方も多いと思います。
最近では、選択肢は大きく3つほどに分かれることが多いです。
1,ホームセンター

みなさんにとって一番身近なのは「ホームセンター」かもしれません。新聞の折り込みチラシなどで「畳の交換」の文字を目にすることもあるようです。
★ホームセンターで畳を交換するメリット・デメリット
「ホームセンター」のメリットは、自宅の近くに店舗があることが多いため、とても身近で相談しやすいこと。
デメリットは、
ホームセンター → 下請けの畳屋
へと実際の交換作業を外注されることが多いため、「どの程度、畳の交換に関して知識や経験がある人が作業を行うのか」分からないことです。
★ホームセンターへの問い合わせ方法
ホームセンターに「畳の交換」をお願いする場合は、最寄りの店舗に問い合わせしてみる方法が一般的です。
2,リフォーム会社や工務店

家を建てたことがある方や、リフォームをしたことがある方が選ぶことが多いのが「リフォーム会社」や「工務店」です。
★リフォーム会社・工務店で畳を交換するメリット・デメリット
「リフォーム会社」や「工務店」のメリットは、既に顔見知りであることが多いため「話をしやすい」こと。
デメリットは、「ホームセンター」と同じく、
リフォーム会社or工務店 → 下請けの畳屋
へと実際の交換作業を外注されることが多いため、「どの程度、畳の交換に関して知識や経験がある人が作業を行うのか」分からないことです。
★リフォーム会社・工務店への問い合わせ方法
「リフォーム会社」や「工務店」に「畳の交換」をお願いする場合は、顔見知りの担当者や会社に問い合わせしてみる方法が一般的です。
3,地域の畳屋

じつは一番選択肢に浮かびにくいのが「地域の畳屋」かもしれません。でもじつは、ホームセンターなどが数多く出来る前には「地域の畳屋」に「畳の交換」をお願いするのが一般的でした。
★地域の畳屋で畳を交換するメリット・デメリット
「地域の畳屋」のメリットは、畳の専門家であるため、知識や経験が豊富である可能性が高いこと。
※ただし、畳屋によって「どこまで親身になってくれるか?」「どんな畳をおすすめしているか?」が大きく違うため、問い合わせの際にしっかり話を聞いてみることが大切です!
デメリットは、そもそも地域の畳屋がどこにあるか?を知らない人が多いこと、存在が身近ではないため、問い合わせのハードルを高く感じるかもしれないことです。
★地域の畳屋への問い合わせ方法
「地域の畳屋」に「畳の交換」をお願いする場合は、親戚や知人に紹介してもらったり、または「お住まいの地域名 畳」などで検索してみたりするのが一般的です。
ex.「福岡市 畳」など。
畳の交換、何からする?誰に頼む?についてお伝えしました!

「畳の交換って、まずは何からする?」「誰に相談する?」疑問に関して、現役の畳屋がお答えしました!
ちなみに、畳の交換方法は、畳の劣化具合に比例して3パターンから選びます。それが「新調」「表替え」「裏返し」です。「交換」のことを「張替え」ともいいます。
★「畳の交換(=張替え)」方法について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓★

◆畳の交換(張替え)の方法・費用・種類・時期を詳しくご説明>>
福岡で畳の交換なら!(福岡市・北九州市・田川市・飯塚市・直方市・嘉麻市ほか)まずはお気軽にお問い合わせください
佐野畳屋は福岡県田川市の畳屋です。福岡での畳の交換について、まずは聞いてみたい、わからないことや質問がある方、「うちの場合は?」が気になる方は、まずはお気軽に「佐野畳屋」までお問い合わせください。

”分かりやすくて楽しい”をモットーに、「い草LOVER」の店主が柔軟にご対応します。

メールでのお問い合わせはこちら
下記お問い合わせフォームに必要事項をご記入いただき、送信ボタンを押してください。
☆「畳の交換のページを見ました」と、本文中に一言お書きいただくとスムーズです。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
お電話でのお問い合わせはこちら
☆「畳の交換のページを見ました」と一言お伝えいただくとスムーズです。
TEL:0120-946-252
・お問い合わせ時間帯:【午前】9:00~12:00 【午後】13:00~18:00
LINEでのお問い合わせはこちら
下記QRコードを読み込んで「株式会社 佐野疊屋」を友達登録していただき、LINEよりご連絡ください。
☆「畳の張替えのページを見ました」と一言お書きいただくとスムーズです。

福岡 畳 張替え・交換 – お役立ちブログ一覧 –
[post_list type=”card” count=”3″ cat_id=”163″ col=”3″ col_sp=”1″ excerpt=”on” more=”MORE”]
福岡 畳 張替え・交換 – 施工例一覧 –
[post_list type=”card” count=”3″ tag_id=”164″ col=”3″ col_sp=”1″ excerpt=”on” more=”MORE”]
佐野畳屋|TOPへ戻る

最近の記事
-
佐野畳屋が本当におすすめしたい“無染土い草”の畳|いぐさ生産者への想い
2025.8.5 -
福岡県古賀市|張替え、表替えの施工例
2025.7.24 -
福岡県田川郡赤村|張替え、表替え施工例
2025.7.24 -
福岡県鞍手郡小竹町|表替え、張替えの施工例
2025.7.23 -
福岡県福岡市|畳替え、畳新調施工例
2025.7.12 -
福岡県福岡市|畳替え、新調の施工例
2025.7.8 -
佐賀県唐津市| 畳替え、新調施工例
2025.7.8 -
い草刈り体験記〜畳の向こう側を知る特別な一日〜
2025.6.25 -
い草刈り初体験記〜熊本県八代市での感動の一日〜
2025.6.3 -
い草生産者・草野さんとの運命的な出会い
2025.5.30
おすすめの記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ