SDGsについて佐野畳屋の思い(前編)

長男が言った。

「なんで世界はもっと仲良く出来ないのかな?」

「世界を一つの国にしちゃえばいいんじゃない?」


僕も子供の頃そう思っていたのを思い出した。

そして大人になり、現実との摩擦度がます中で、次第に削られていった純粋な思い。

ただ今も本気で思う。

「世界が平和であればいいのに。。」

魔法使いっぽく撮ってみた。
目次

SDGsって何だっけ?

そもそもSDGsってなんだっけ?

“SDGs”

内容は分からずとも、流石にもう聞いた事ないよって方は少なくなってきたと思いますが、じゃあ実際なんなの?って答えれる人はそんなに多くない気がします。

結論から言うと、

SDGsは、世界のみんなでハッピーになろうっていう目標。

要点を5W1Hでみるとざっくりこんな感じだと思います。

When?(いつまでに?)

2030年までに。

Where?(どこで?)

世界中。

Who?(誰が?)

193の加盟国。というかみんなで。

What?(何を?)

17個の目標。169のターゲットを。

Why?(なぜ?)

ここ一番大事。『これまでの在り方』では地球も人も全滅してしまうから。

そしてもう一つWhy?(なぜ進まないの?)

現時点で僕がなんとなく感じている印象は、

・国連への不信感

・今それどころではない感

・やる意味がわからない

あたりでしょうか?

How?(どのように?)

一つの一つの目標とターゲットを明確にし、誰もがなんらかの形で関わりながらみんなで。

ってな感じでしょうか?

SDGsの現状


2015年に国連で採択されたSDGs。

2030年までなので、約半分が経過した今、気になるのは、国連での合意がありながらも現場での一体感がいまいち感じられないところ。

戦争はあっているし、コロナ、パンデミックで貧困、飢餓も進んでいる。

SDGsとも深く関連するパリ協定では地球の上昇温度も2030年までに1.5度、多くても2.0度に抑えたいとあったが、
今のままではそれを越える勢いらしい。

それを超えると本当にやばいのですが。。。

詳しくはこちらから
https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/story/2022/07/26/58496/

諦めたらそこで試合終了

国連がどう?とかSDGsってただの商売道具じゃんって言われる方います。

僕も一部ではそう思っているし、おそらくそう言った側面もあるのだと思います!!


SDGsの大きな約束として『誰一人取り残さない』ってありますが、

事実として、色んな人が取り残されているんです。

人口減少、地域の過疎化は進み、住み続けられるまちづくりは出来なくなる地域、

温度の話は先ほどの通り気候変動に具体的な対策は目標には足りません。

貧困は一時少なくなっていましたがパンデミックでまた拡がり、

戦争も起きています。

連鎖の話は後半でしたいと思いますが、

連鎖的に海も山も汚れていきます。(海にミサイル打つんじゃねーよ)




でも諦めるわけにはいきません。

人間がすごいことは知っています。

いいこともいっぱいあっています。

SDGsで頑張れないなら目の前の大切な人を思い出してほしい。

子供や親、友達、犬や猫、なんでもいい。

大切な人と大切な時間を過ごしていくために、やらなきゃいけないことがある

それが具体的に目標になっているのがSDGs。

それでいいのではないでしょうか?


長くなりましたが、明日(後編)では

5年ぶりにSDGsカードゲームを受けて感じたこと、大切なことを書いていきたいと思います。


せひ一緒に楽しくやりましょう!!!!!





ではまた

ほっこりしようぜ

おしまい





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次