出会い、学び、自己研鑽
[2017年6月2日 01時53分]
聞く、話す、読む、走る、感じる、書く、動く、動く。
こんばんは。
ロベルト本郷です。(ちがうかっ!!)
モノづくりはヒトづくりだと言ってきました。
今も変わらずそう思うのですが、
さらに日々の教えや気づきの中で、
人生において自己研鑽を積んで行くことがいかに大切なのかをふつふつと感じております。
とはいえ自己研鑽と一言で言ってもダイエットなのか筋トレなのか?はたまた勉強なのか?
そう人間力。
人のせいにしない人間力。
失敗を次につなげる人間力。
ミスをユーモアで和ます人間力。
ダメなものはダメといえる人間力。
本を読むだけでも、走るだけでも、講演を聞くだけでも、
語るだけでも、書き記すだけでも、動くだけでも足りない。
すべてを受け止め、逃げず、クリアしていくことからしか養えない人間力を磨きたい
人間力ってモノづくりのみならずすべてにおいて人の役に立つものだと実感したから。
例えば、商い一つとっても、
商いは売るためにあらず。伝えるためにあらず。
人の為にあるということを心から思い、時間を重ね続けることができるか?
社員一人とっても、
社員は楽するためにあらず、売上のためにあらず
人の為にあるということを心から信じ、共に歩むことができるか?
会社一つとっても、
会社は利益の為にあらず、自分の為にあらず、
人の為にあるということを心から感謝し、役に立つことができるか?
そういう心を築いていくことが、目標です。
いつか死ぬとき心から笑えるように、今を生きる。

未来は僕らの手の中。
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (90)
いぐさ (370)
い草 (375)
のりたろーの部屋 (63)
へりなし畳 (231)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エクスマ (25)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (281)
フローリング (26)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (89)
ワークショップ (81)
三宅建築工房×佐野疊屋 (83)
体験ラボ (75)
健康 (174)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (243)
子育て (112)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (52)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (31)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (132)
琉球畳 (91)
琉球畳 (102)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (281)
畳 (358)
畳作りのコト (338)
畳替えをする前に (325)
畳職人 (115)
畳雑貨 (184)
置き畳 (167)
職人 (88)
自然素材 (280)
茶室 (125)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (27)
身体に優しい畳 (68)
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)