アナログならではの”価値” 三宅建築工房×佐野畳屋32
[2020年9月25日 13時28分]
この家がなんだか優しく感じるのは何故だろう?
コロナの影響で色んなことが変わらざるを得なくなりました。
会議、打ち合わせ、アーティストによってはライブまでもがリモート化され、
まさにデジタルの時代が否応なく訪れました。
その中ではっきりしたことは、今まで特に考えることなく会っていたことだけど、
「リモートで良くないすか?」
的な事柄も僕自身増え、
また逆に対面で会うことの価値も高まりました。
まさに今から紹介?する家はバーチャルでは伝わらない家だと思います。
香り、肌触り、空気感
まさにアナログならではの味わいがある家。
間取りを紹介するのならバーチャル、または動画でもできると思いますが、
この空気感はやっぱり現地でないと伝わりません。
この先、香りや肌触りなんかもバーチャル体験できるようになるのかもしれませんが、
空気感を通じて”体感する”ということだけはやはりアナログの価値が生きるところだと思いますし、
そうであって欲しい。
ってなわけで
自然のある家
自然素材をふんだんに使った家
五感で楽しむ家
僕が畳で表現したいことを家作りで表現されている三宅建築工房さんの家
居る場所をつくることを越えて
居たくなる場所をつくる。
エクステリアも一貫してやるのは、まさに空気感を作っているということなんだろうと、
勝手に思っています(笑)
明日、明後日は完成見学会が催されるようです。
もちろんコロナ対策もされてるようですので、ぜひ”体感”されて見て下さい。
※今回納めた畳は変わった柄のものですので、ぜひ!!!
詳しくはこちらから
それでは素敵な週末を。
ほっこりしようぜ
最近の記事
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜
2023.2.15
-
筑豊で自然素材・木の家の注文住宅×畳の家づくり|三宅建築工房×佐野畳屋
2023.1.26
-
三宅建築工房×佐野疊屋37〜自然と在る暮らし〜
2022.9.30
-
三宅建築工房×佐野畳屋36 自然素材と鉄
2022.4.29
-
三宅建築工房×佐野畳屋35 ”畳と和障子の妙”
2022.3.9
-
自然と在る暮らし 三宅建築工房×佐野畳屋34
2022.3.2
-
究極の住まい
2021.9.18
-
自然と生きる 三宅建築工房×佐野畳屋 33
2020.12.25
-
アナログならではの”価値” 三宅建築工房×佐野畳屋32
2020.9.25
-
最高の家づくり 三宅建築工房×佐野畳屋31
2020.8.23
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (90)
いぐさ (364)
い草 (367)
のりたろーの部屋 (63)
へりなし畳 (230)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エクスマ (25)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (279)
フローリング (26)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (89)
ワークショップ (81)
三宅建築工房×佐野疊屋 (83)
体験ラボ (75)
健康 (172)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (241)
子育て (110)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (52)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (31)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (132)
琉球畳 (90)
琉球畳 (102)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (281)
畳 (353)
畳作りのコト (335)
畳替えをする前に (319)
畳職人 (112)
畳雑貨 (184)
置き畳 (167)
職人 (86)
自然素材 (276)
茶室 (125)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (27)
身体に優しい畳 (67)
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)