本職は保育関係だというのにも関わらず、 古民家の蘇生を手掛ける「野見山広明」という人間がいる。手がけた古民家蘇生の数、畳で携わらせていただいただけでも、6.7軒といったところだろうか。...もっと読む

今回は久々の雑記ブログになるんですが、まずはじめになんで畳屋がBARをしようと思ったのか?そのことについて書きたいと思います!!理由?というか仮説が、2つありまして、 まず一つが、 畳の...もっと読む

畳が日本文化の象徴とも言える存在であること、これは周知の事実ですよね。 新鮮な畳の香り、その質感は日本人にとって特別な思い出や感情を呼び起こします しかしながら、畳の取り扱いや交...もっと読む

こんにちは!福岡県田川市に工房を構える「佐野畳屋」スタッフのMです。 今回は、畳のへり・ふちについて、色や柄の選び方や、おしゃれで人気のモダンなへりの種類などをご紹介していきます! ...もっと読む

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ