安心・安全を定義してみた。

おはようございます!

安心・安全って結局のところ、正直に

自分でも使いたいか?また自分の子どもや大切な人にお勧めできるか?

ってことなんじゃないかと思います。

だから実際に生産現場を見たり、

生産者さんと話したり一緒に何か作業をさせてもらいながら、「いいなと」思ったものを、

実際に使わせて頂き、「おお💓」ってなったもの、(すごい感覚的ですいません)

もしくは、僕の場合、家族で一緒に使いたくなるもの、

自分の子どもに安心して使いたいものってものを

「安心・安全な畳」

と定義することにしています。

そしてそれを、自分の大切な人たちに安心した空間、場所を作りたいって思っている方に、ご提案したい!!

それが佐野畳屋なんだと思います。

そしてその実現方法として技術を磨く必要があるし、



いろいろな学びをしていく必要があるのだと。



実際、自分家の畳は草野さん、渡辺さん、倉井さんのお三方の畳表を使わせもらっており、

芯材は鹿児島産の稲藁畳床だったり、

お茶殻入りボードとケナフボードで構造を組んだこだわり畳床も使っています。(置き畳として販売中)

詳しくはインスタグラムも↓

https://instagram.com/sanotatamiya?igshid=NzZlODBkYWE4Ng==

佐野畳屋のコンセプトとして、

1、心身ともに安らげること(自分の子どもに使いたいもの)

2、お洒落でワクワクすること(個人的な好みもあるけど)

3、循環型であること(未来に誇れる仕組みになっているか?またなろうとしているか?)

ということがあげられますが、今回は1について少し書かせて頂きました!

お役に立てたら幸いです!!

それではまた書きます。

ほっこりしようぜ

おしまい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次