畳とアレルギー:現役畳屋・三児の父が教える安心の選び方
[2022年10月5日 06時00分]
増える「畳」と「アレルギー」の不安
自分にも子供ができたからか(現在三人)、最近色んな場面でアレルギー情報が耳に入るようになりました。食べ物だと、卵や甲殻類、小麦粉、それ以外にもハウスダストや花粉に反応したり、ペットとじゃれあったら症状が出るケースも少なくありません。

「畳 アレルギー」と検索すると様々な情報が氾濫しており、かえって混乱して「不安だから今回、畳は断念しよう」という結論に至ってしまうことも。そこで現役父親であり、現役畳屋である私が、「畳とアレルギー」について、畳屋として実践していることを紹介します。

畳とアレルギー対策:最も確実な一つの方法
お勧めできる最良の方法:パッチテスト
結論から言えば、『パッチテストをしてもらう』これが最適な選択です!
具体的な流れとしては、まず、どのような生活をされるのか十分にヒアリングします。次に、実際に使用する予定の素材を含め、候補となる素材を何種類か選び、その切れ端をお持ち帰りいただきます。そして数日間、実際の生活環境で共に過ごしていただくのです。
実際の事例では、施工エリア外だったお客様に対して、電話でヒアリングし、パッチテスト用サンプルを郵送。お客様が選ばれた素材の情報を近隣の畳屋さんと共有し、無事に施工にこぎつけたケースもあります。

アレルギー対応畳を選ぶ際のポイント
やっていただきたいこと① 畳屋さん選び
価格や技術はもちろん大切です。ですが、何より重要なのは、しっかり話を聞いてくれて相談しやすい「暮らしに寄り添ってくれる畳屋さん」を選ぶことです。特にアレルギーという繊細な問題には、親身になって対応してくれる畳屋さんが必須です。

やっていただきたいこと② 素材候補を分けてもらう
「アレルギーが出ない畳」を目指す上で、単に「国産品だから安心」という考え方は危険です。国産品でも生産者によって作り方や使用する土質も異なります。もちろん、基本的には国産品をお勧めしますが、それだけでは不十分です。
重要なのは、使用したい素材候補を選ぶこと。さらに一歩進んで「実際に使用候補である素材」の切れ端を分けてもらうことです。素材によっては多少コストがかかる場合もあります。しかし、長い目で見れば最も確実な方法です。また、この対応をしてくれるかどうかが、畳屋さんを選ぶ基準にもなります。

やっていただきたいこと③ 実際の生活環境で試す
何度か肌に当ててみたり香りを嗅いでみるだけでは不十分です。実際の生活環境で、少し極端なくらい一緒に過ごすことが大切です。畳の上で寝転んだり、長時間過ごしたりして、本当に問題ないか確かめましょう。

畳屋18年の経験から見えること
畳屋として18年の経験の中で、い草で直接的にアレルギー反応が出たお客様には実際には出会っていません。ただし、これは慎重に畳屋を選ばれたお客様だけに接してきたからだと考えています。
「一流患者と三流患者」という本にもあるように、基本的な知識がないと同じ情報でも全く違った結論に至ることがあります。そのため、ネットや本による二次情報よりも、パッチテストという一次情報を重視することをお勧めします。
最後に:リアルな体験を大切に
実際に畳の上で暮らしていくのはあなた自身です。情報はあくまで情報に過ぎず、環境が変われば反応も変わります。ぜひネットやオンラインの説明に納得した後のもう一手間。実際に会って、実際に触れることを意識してください。
当社(このブログも含め)や他の畳屋さんの説明が微妙だと感じたり、何か不安を覚えたりしたら、面倒かもしれません。しかし、複数の畳屋さんから話を聞いてみることをお勧めします。畳は頻繁に交換するものではないからこそ、慎重な選択が大切です。
それでは、あなたとご家族にとって素敵な畳のある暮らしが実現することを心から願っています!
ほっこりしようぜ
おしまい
公式Instagram
↓
https://www.instagram.com/sanotatamiya/
ネットショップ
↓
https://sano-tatamiya.shop-pro.jp/
おすすめブログ記事
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
-
固い畳が多すぎる件|畳の張替えで寄せられるご相談~リメイク版
2025.5.2 -
「い草畳と和紙畳の違いとは?メリット・デメリットと選び方を徹底解説」
2025.4.25 -
畳の張替え・表替え・畳替えガイド:高品質と低価格の違いを解説
2025.4.3 -
畳の新調・張替え完全ガイド|福岡版
2023.6.17 -
畳のへり・ふち|柄や色の選び方!モダンでおしゃれな人気のへりもご紹介
2023.6.9 -
【福岡の畳専門店】畳交換・新調・表替え・裏返しのプロが解説!佐野畳屋の施工実績と選び方ガイド
2023.5.31 -
【畳交換の専門家が解説】あなたの悩みに合わせた最適な畳交換方法①
2023.5.23 -
福岡で畳の張替えをご検討中の方に参考になるブログ〜今更聞けない畳の基本編〜2023.1.29
-
福岡県福岡市で畳替え、張り替え、交換なら!佐野畳屋がおすすめ
2022.12.22 -
コタツで畳が焼けるのが心配な方へ
2022.11.1
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ