畳に関する質問(Q&A)
-
Nov
6
2025
ちょっと待って!その畳、本当に新しくする必要ありますか?
「その畳、本当に今替えるべき??」 畳は一般的に20年から30年くらいで、新しくするべきとよく言われますが、実は必ずしもそうとは限りません。私が畳屋になって21年、おかげさまで本当にたくさんの畳やお客様と携 […]
-
May
2
2025
固い畳が多すぎる件|畳の張替えで寄せられるご相談~リメイク版
「あれ?畳ってこんなに硬かったっけ?」 畳を新しくされる時、たくさんの住宅メーカーさん、お客様から寄せられる言葉があります。 「今の畳、固いんよねーっ」 そう。畳は、固すぎず、といってぐにゃぐにゃと柔らかすぎず程よ […]
-
Apr
25
2025
「い草畳と和紙畳の違いとは?メリット・デメリットと選び方を徹底解説」
畳には「い草」でできたものと、「和紙」でできたものがあることをご存知ですか? 畳は、日本の暮らしを彩ってきた伝統的な床材。ですが、現代の暮らしや好みに合わせて、い草畳の他にも様々な種類が登場しています。 そんな中でも有名 […]
-
May
31
2023
【福岡の畳専門店】畳交換・新調・表替え・裏返しのプロが解説!佐野畳屋の施工実績と選び方ガイド
こんにちは!福岡県田川市に工房を持つ「佐野畳屋」スタッフのMです。 今日は“意外と知らない?!畳の交換”方法についてお伝えします! 畳に横になったふとした瞬間や、あるいは初盆など、お客様が来る予定があり「畳が […]
-
Nov
1
2022
コタツで畳が焼けるのが心配な方へ
こんにちは!福岡県田川市にある「佐野畳屋」スタッフのMです。 早速ですが、畳屋として良く聞かれる質問がこちら。 畳の上にコタツを置いたら焼けるの? 確かに、気になりますよね。そこで今回は、その疑問に出来る限りお答えしてい […]
- Oct 5 2022 畳とアレルギー:現役畳屋・三児の父が教える安心の選び方 増える「畳」と「アレルギー」の不安 自分にも子供ができたからか(現在三人)、最近色んな場面でアレルギー情報が耳に入るようになりました。食べ物だと、卵や甲殻類、小麦粉、それ以外にもハウスダストや花粉に反応したり、ペットとじ […]
-
Jun
9
2021
畳のヘリ、こんなのあるんすね。
おはようございます! “暮らしのおへそ” “天然生活” “自遊人”などの本にきゅんきゅんしちゃうのりたろーです。 畳のヘリとの素敵な再会 今朝は特別 […]
-
May
16
2021
畳をフローリングにする前に知っておくべき3つのこと:畳屋からのアドバイス
こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は「畳をフローリングにする前に気をつけてもらいたい3つのこと」というテーマでお話しします。決して「畳を捨てたら呪われますよ!」的な内容ではないので、安心し […]
