素々然々-sosonennen-①
[2021年12月17日 17時39分]
会ったときお別れを想像して寂しくなる
始まった時、終わりが来ることを知っているからむしろ「始まるな」とさえ思う。
素で自然にあるがまま、綴るこのブログを素々然々(そそねんねん)というタイトルをつけて
2021年の終わり頃に始めることにしました
2021年12月17日
何をどう始めるかは結構自由になんでもやりやすい時代
だからこそまずはやっぱりここから話しておきたい。
僕は畳が好きであります
年々好きになる。本当に好きになったのは27歳ちなみに現在41歳、
だから14年の複利をプラスしながらなお進行形であります
畳のどこが好きかといえば、
自然であること。
最近はニーズを探りすぎて畳じゃなくなった畳もある。
それはそれで別に僕がとやかくいうことではないが、僕は昔からある”あの畳”が好きであります
あの畳、この畳、その畳
皆さんにとって今、畳はどの畳ですか?
そんなことを思いながら、さて2022年を考えることにします。

ではまた!!
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (90)
いぐさ (365)
い草 (368)
のりたろーの部屋 (63)
へりなし畳 (230)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エクスマ (25)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (280)
フローリング (26)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (89)
ワークショップ (81)
三宅建築工房×佐野疊屋 (83)
体験ラボ (75)
健康 (172)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (241)
子育て (110)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (52)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (31)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (132)
琉球畳 (90)
琉球畳 (102)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (281)
畳 (354)
畳作りのコト (336)
畳替えをする前に (322)
畳職人 (113)
畳雑貨 (184)
置き畳 (167)
職人 (87)
自然素材 (277)
茶室 (125)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (27)
身体に優しい畳 (67)
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)