服装しかり、インテリアしかり、文章しかり。 センスがあるとかないとかで 諦めた人をみたり、開き直った人を見ることがしばしばあるけど、 ”センスは経...もっと読む
https://twitter.com/sanotatamiya/status/841941845802397698 静岡にとても熱く、素敵なソウルメ...もっと読む
畳の楽しみ方の一つとして僕がオススメしていること。 それは陰影(いんえい)、趣(おもむき)であります。 それが自然素材である、い草で出来た畳表や藁床、綿や麻の縁をお...もっと読む
https://twitter.com/sanotatamiya/status/837754095360344064 つぶやきから始まるブログが続いてますが、 やはり日々の気づきを大切にしたいし、...もっと読む
https://twitter.com/sanotatamiya/status/837496535558475777 こんにちは。 今日のつぶやきは自分でもすっげーなーって思っ...もっと読む
https://twitter.com/sanotatamiya/status/837215711881633792 はい。今日のセミナー受講中につぶやいた言葉です。 ふっと腑に落ちた言葉。 &...もっと読む
はい。本ブロです。 色んなプロフィールに本と自然と音楽が好きと書いているくせに、そういえば読んだ本や見た映画についてあんまり書いてないなぁなんて思い、 ...もっと読む
す https://instagram.com/p/BQ2Sjo1AiQ-/ インスタグラムで広がる世界に感動すら覚えています。 だって僕の投稿を見て、建築家の方や、彫刻師や画家さんなんかともコミ...もっと読む
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
- もしも日本から畳がなくなったら?[2024/4/19 21:55]
- 佐野畳屋が目指すもの[2024/2/18 00:44]
- 畳の向こう側にあるもの[2024/2/16 22:24]
- 丁寧な暮らし 2024年お初釜[2024/1/16 05:30]
- い草が教えてくれた大切なこと[2024/1/11 06:29]
- 畳職人が語る。野見山式古民家蘇生の豊かさの本質[2023/6/25 23:01]
- 佐野疊屋が目指す場所[2023/5/25 06:17]
- 素々然々-sosonennen-18[2023/1/13 06:08]
- 2023年始まりました[2023/1/7 22:05]
- 農家の”苦しみ”と”ありがたさ”を知った秋[2022/10/17 05:30]
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ