まさかの学び in柳川
[2017年2月15日 00時34分]
福岡県は南の方。大好きな水の都柳川町に行ってきました。
商工会議所青年部柳川YEGの皆さんが主催してくれた講演会。
まさかの大好きなエクスマ。
3万人のチョコレートをお断りして、
野郎四人でいざ柳川入り。
また忘れかけてた何かを思い出させてくれて、新たな気づきも頂けた素敵な時間となりました。
帰りはハンバーグを食べ、
やいのやいの言いながら、普段はあまりしない仕事の話なんかしながら(僕はいつも仕事の話ばっかりですが)
余韻に浸りながらまた二時間の道のりを楽しみました。
柳川のみなさん。
藤村さん。
本当にありがとうございました!
何故に今、い草なのか?
お風呂に入って考えました。
それはまさに
人間にしか作れない人間らしいものだから。
色んな葛藤、負けそうになる日々を生き抜いた日本の畳はまさにこれから来るコンピューター社会には絶対作れない。
しっかり手を取り合いながら日本の宝を紡いで行きたい。
だからこそ今、畳なんです。
このことはまた改めて書きたいな。
今日は病み上がりの刺激、少し疲れたので
もう寝ます。
いい夢見よう。

ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (90)
いぐさ (364)
い草 (367)
のりたろーの部屋 (63)
へりなし畳 (230)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エクスマ (25)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (279)
フローリング (26)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (89)
ワークショップ (81)
三宅建築工房×佐野疊屋 (83)
体験ラボ (75)
健康 (172)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (241)
子育て (110)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (52)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (31)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (132)
琉球畳 (90)
琉球畳 (102)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (281)
畳 (353)
畳作りのコト (335)
畳替えをする前に (319)
畳職人 (112)
畳雑貨 (184)
置き畳 (167)
職人 (86)
自然素材 (276)
茶室 (125)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (27)
身体に優しい畳 (67)
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)