プロ意識

 

今騒がれている相撲の問題も

掘り下げていくと一人間としての意識問題でしかない。

 

世の中に起こる自然現象以外すべてのことが、生き方、考え方次第で良いものにも悪いものにもなりうる。

 

それぞれがそれぞれの考え方をしている中で、自分は一体何のために生き、何のために力を発揮するのか決めてるのが仕事なんだと思う。

 

自分は畳が好きで畳のことに関してなら学びを続け、人の畳を通じた住まい方にしっかり力になれる。

 

そうあってこそ畳屋さんでしょ。

 

じゃあ何が必要かって、

知識だけじゃなく、技術だけじゃなく、

役に立てれるかどうか?ってことだと思う。

 

そこの意識がないと一貫して役に立っていくことは難しい。

 

 

今日、畳の打ち合わせの時に

建具の相談を受けた。

 

見るたびに襖に茶色い点々が増え、大きくなっているような気がするんですが、何故でしょう?

 

実は建売で購入した家で、三年前購入時に一度同じ理由で張り替えてもらった際に建具屋さんや「もう大丈夫」だと言っていたという。

 

僕は建具屋さんではないのでと言って推測を話した。

それは施主さんがネットで調べたのと同じ意見だった。

 

つまり知識的にはネットがある今は、誰でも調べられるからそれ同等かそれ以上の知識の上で、困ったことに対して対応、役に立てる存在にならないとプロではないのです。

 

ある会議で経営者さんが言ってた。

 

今はお客様の方が詳しかったりするからねー

 

って。

 

それじゃいかんでしょ。

 

確かに事実は変わらないし、ネットの中で簡単に知識が手に入る分野もある。

 

 

しかし、その知識がお施主さんの環境下において正しいのか?またどういったところに精神的ストレスを持ち、相談に至ったのか?

そしてそれに対して何ができ、何ができないのか?

 

そういった意識を持ってお客さんに接していくのがぷろではなかろうか?

 

 

持論ですけど、今日のお施主さんの顔を見てそう感じたというブログ。

 

ほっこりしようぜ

 

 

 

 

おしまい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次