ヘリあり畳orヘリなし畳?

おはようございます。   最近はめっきりヨガっているのりたろーです。

 

image

呼吸ですね。呼吸。 あと食事。

 

いやあ。自然ってやっぱすごいわ。奇跡だわー。 なんて常に関心しております。

 

さて、今日の朝ブロ(朝書くブログのことね!!まあ一回しか書かないけどね。ブツブツ)は、 昨日工房にてへりなしカラー畳を作っていた時に思ったことを書きたいと思います。

 

image

実は、佐野疊屋って結構へりなし畳多いんです。 年間にすると400枚作っているのかなー。ほぼ半畳物で。

そこでなぜへりなし畳は人気なのか?   へりあり畳との違いは何なのか?   について勝手に考えてみました。

(あくまで勝手に)

 

まあ結局の所、ずん風に言うと、

 

「あーあ。入り浸ってほっこりする空間がのりたろーが手がけた畳の間だったなぁ。」

 

っと思って頂きたいだけを前提として参考にして頂けたら幸いです。

 

「幸いですか?」

 

「幸いでーす!!!」

以前流行りましたよね?

 

あっ!あれは、最高ですか?でしたか。

 

いやあヨガッてるね。(意味不明)

 

そうなんです。あたくし、無駄話し多いんです。(笑)

だってー。へりなし畳がどうとかこうとかいうだけじゃ面白くないしぃ~、朝だしぃ~、もう超うざいんですけどぉ~。とか渋谷の女子高生は言ってるのか?田舎者の想像は果てしなく続く。。zzz

 

あっ!!good morning Mr.OKURE(リピートアフタミー)

 

そうそう。へりなし畳とへりあり畳の違いでしたね。

 

よし。真面目になるぞー。

来季の目標は『まっとうに生きる。』をかかげるぞ!!

いやあ。気合が違いますな。。がっはっはっはー!!!

 

はい。すいません。   もし良ければ、 読むのやめないでください。

戻るボタンで戻って行かないでください。

 

そうなんです。 へりなし畳とへりあり畳、細かい材料とかは今回抜きにして、大きな特徴から比べて行きたいと思います。

へりなし畳からいきますね。

①色んな空間にマッチさせやすい

②空間が広く見える。

③なんだかかっこいい気がする。。

特に③が今人気の要素かな?洋風デザインにも合いますしね。

でもデメリットというか、まあ敬遠されがちな特徴もあります

①コストがかかる。(初期コスト、ランニングコストともに)

②角が弱い。(へりあり畳に比べて)

③市松敷きだと畳の目に沿って拭きあげる場合目が回る。(どっちだったっけー?っとパニックになる) image ※ちなみに市松敷きとはこんな感じ。(縦横を交互に敷いてます)

まあパニックになった場合クレームも寛大な佐野疊屋では受け付けます。

「落ち着きましょう。」と優しく囁きます。(優しいトーンでね。)

そういえば中学生のころ毎日耳元でママレードボーイという漫画の主題歌をハミングしてくる友達がいました。

友達って何なのでしょうか?   。。

 

また話が逸れましたがざっとまあ、へりなし畳としてはこのくらいかな?

 

じゃあ次はへりあり畳の場合の大きな特徴

①角が強い(へりなし畳に比べて)

②コストが安いところからラインナップがある。

③縁のデザイン選びを存分に楽しめる。

④畳の役割をはっきりさせられる。(特にお茶室など)   、

 

では敬遠されやすい声をまとめてみます。(これは実際お施主さんの声です)

 

①空間にマッチしない

②縁が野暮ったい(これは畳屋さんがあまり見せてないから)

③空間が狭く感じる。

④なんかダサい

⑤へりなし畳にするのが夢だ!!   です。

 

さて、⑤以外、へりあり畳が敬遠される原因ってイメージとか経験談とかが先行されてると思いません?

それもそのはず、いつも畳をみてる畳屋さんと違ってお施主さんは、そんなに比べて見たこともないし、 縁がたくさんあってどういう風に合わせるといい感じなのかなんて ”想像が湧かないのが当たり前”なんです。(ここ大事。)

だから、たくさん縁を見せて、出来るだけ豊富な経験談から親身になってアドバイスし、想像しやすい状況に持って行かないと、 お施主さんは数年、あるいは一生、イメージと違ったわぁ。

って大切な家で何かひっかかって生きてくことにもなります。

大袈裟ですが、   家に一つ大好きな空間を。

と ヨガッてる?と

ほっこりしようぜ。 が

口癖なボクですから。

家に一つだけでも大好きな空間があれば、

「今日仕事できつかったけど帰ってあそこでゆっくり本読みながら酒飲もう」とか、

「子供もここが一番好きなんだよね。」とか

「やっぱ家が一番落ち着くわーー」とか

素敵な物語が生まれて明日への活力を充電できるでしょ?

逆になんかイメージと違った部屋があったら、そこにはあまり行かなくなるし、せっかく頑張って払ってるローンなのに、チェッてなるし、家に好きな空間ないから、今日も飲んで帰ろってまたお金かかるし。

 

極論としてはへりなし畳でもへりなし畳でもいい。

皆さんが入り浸ってほっこりする空間が作りたいんです。

ただそれだけで世界は変わると思っています。

 

だってそうでしょ?

明日への活力が生まれる空間が毎日いる家にあったら、 みんな翌日バリバリじゃん。

みんなほっこりバリバリになるのが、ラブ&ピースじゃん。

 

いやあ、やっぱりい草がいいわあ。

書いてて思ったもん。

天然の優しさが一つ家に在ったら、ヨガってるよなー。

 

さあ。参考になりましたでしょうか?

ブログでは無駄話しが多いというかほぼ無駄話なので

要点だけをまとめたものも追々作りながら、

皆さんにとって最高の空間作りに役立てれば幸いですか?

 

 

幸いでーーす。

 

最後にへりあり畳とへりなし畳の事例集を少しご紹介して今日もヨガの境地へ参りたいと思います。

ちなみにヨガの境地は”愛”だと誰かが言ってたのを鵜呑みにしています。(笑)

 

 

DSC_6490

 

IMG_0424

DSC_0013

image

SANYO DIGITAL CAMERA

image

 

SANYO DIGITAL CAMERA

DSC_7144

 

まだまだ紹介したい空間はたくさんありますが。今日はこの辺で!

 

 

笑顔 四人

こんな笑顔を作り続けたい!!!

 

 

 

ほっこりしよぜ

 

 

 

おしまい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次