モノづくりの真髄。僕なりの人生論。
[2016年8月10日 05時30分]
おはようございます。
おかげ様で毎日忙しくさせて頂いてますが、
そんな中で、職人や息子を通じて、しっかり確かな
”気づき”をもらっています。
人生とは?
モノづくりとは?
畳を通じて、みなさんの大切な家に携わる。
畳というモノをしっかり作るために、
生産というココロにしっかり携わる。
流通というコトをしっかり意識しながら、
生産者さん、問屋さんとそれらをしっかり共有することで、
この世に一つしかない、畳空間となっていく。

孫と住む家。
お母さんの部屋がある家。

夫婦で住む家。
一人暮らしの家。
そんな色んなライフスタイルを意識しながら、
作り上げていく。
そんな感じ。
子供部屋のおもちゃ箱をIKEAで買い、
息子と作った。
あの時の感じで、しっかり出来たあとのこと、使われている時のこと、想像しながら楽しく作る。
やいのやいの言いながら。

親バカですが、息子はものつくりの天才。
それは僕や、妻にしっかり喜んで貰おうと作っているから。なんか伝わってくるんです。

そんなことをしっかり学びつつ、今後の人生に役立てて生きたいな。
人生とは、
人が生きることてはなく、
人と生きること。
自分一人だけだと人生にはならない気がする。
それも人生の中と言われたら、
そのような気もするけど(笑)
まだまだ持論もヒヨッコですが、
最高に熱い夏を過ごしています。
ほっこりしようぜ
おしまい
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (93)
いぐさ (381)
い草 (389)
のりたろーの部屋 (63)
へりなし畳 (232)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エクスマ (25)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (283)
フローリング (27)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (90)
ワークショップ (82)
三宅建築工房×佐野疊屋 (83)
体験ラボ (75)
健康 (174)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (244)
子育て (114)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (50)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (31)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (132)
琉球畳 (99)
琉球畳 (91)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (284)
畳 (366)
畳作りのコト (343)
畳替えをする前に (339)
畳職人 (120)
畳雑貨 (185)
置き畳 (168)
職人 (91)
自然素材 (287)
茶室 (126)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (32)
身体に優しい畳 (70)
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
佐野疊屋が目指す場所2023.5.25
-
【畳交換の専門家が解説】あなたの悩みに合わせた最適な畳交換方法①
2023.5.23 -
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ