原点回帰② 今日までそして明日から
[2016年6月22日 08時29分]
世の中には信じられないくらい働いている人が確かにいて、
追い込まれても逃げずに立ち向かい、
見事に乗り越え、そのままどんどん会社を伸ばす。
そんなカッコイイ方々の共通点は、
”何のために?”
が明確で強く、信念がある。
ぼくが、リアルや本、ドキュメンタリー番組などを通して出会うそんなカッコイイ方は、
大体そうです。
おはようございます。
寝る時間は死なない程度、起きている時ちゃんと考えれる思考を保てる程度あれば、それでいい。
スペイン人もびっくり、愛と情熱のほっこり野郎、のりたろーです。
昨日は
”なんのために?”
を語り尽くす旅、そして良い畳作りとは?
を勉強させて頂く旅に職人と二人行きました。
お世話になりました
福岡市東区の鶴田畳店さま、
う
福岡市南区の熊丸畳店さま。

改めて本当にありがとうございました。
おかげ様で、また一歩頼りになる職人への道を踏み出すキッカケになりそうです。
帰りは畳作りの話ばかりでした。
原点である”なんのために?”
を実現するため、また今日も楽しみます。
大和魂、い草、畳、農業。
誇りある日本人であるために。
まだ少し違う気がする(笑)
発展途上の佐野畳屋です
ほっこりしようぜ
カテゴリー
タグクラウド
SDGS (93)
いぐさ (381)
い草 (389)
のりたろーの部屋 (63)
へりなし畳 (232)
ほっこり (416)
わくわく (97)
エクスマ (25)
エコ (108)
エネルギー (94)
オーガニック (283)
フローリング (27)
プレーツスクリーン (49)
マルシェ (90)
ワークショップ (82)
三宅建築工房×佐野疊屋 (83)
体験ラボ (75)
健康 (174)
健康寿命 (164)
再生可能エネルギー (31)
天然素材 (244)
子育て (114)
断捨離 (40)
日本文化 (360)
書斎など1人の時間を楽しむ大人の畳空間 (50)
本 (75)
洋室・洋風モダンの家と畳の空間 (31)
無垢 (34)
無垢材 (90)
無染土 (132)
琉球畳 (99)
琉球畳 (91)
環境経営 (105)
生産者さんとのコト (284)
畳 (366)
畳作りのコト (343)
畳替えをする前に (339)
畳職人 (120)
畳雑貨 (185)
置き畳 (168)
職人 (91)
自然素材 (287)
茶室 (126)
赤ちゃん・子どもに優しい畳空間 (32)
身体に優しい畳 (70)
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
佐野疊屋が目指す場所2023.5.25
-
【畳交換の専門家が解説】あなたの悩みに合わせた最適な畳交換方法①
2023.5.23 -
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ