昨日の自分を越えたか?
[2017年2月16日 22時45分]
福岡市内に来ています。
某住宅メーカーさんの工程会議。
僕の故郷田川市とは違い、人も車も多く、
外国の方も自転車に乗って楽しそう(知らんけど)
たくさんのビジネスが街に溢れ、
たくさんの競争があっているんだろうな。
田川でしっかり伸びていきたいな。
はい。何故急にそんなことをいうのかというと、
ふと脳裏をよぎった昔から気にしてた言葉。
「俺。昨日の俺よりカッコ良いか?」
髪が少なくなってきたなりにボサボサだったので
髪を切った。顔剃りもしてもらい、
モチベーションも悪くない。
で、聞きたい。
昨日の自分よりカッコ良いか?
計画は経てたし、結果もさほど遠くないけど、
果たしてどうなるのかな?って不安定な部分がまだ残ってて、わかりもしない未来に少しとらわれているんです。
これって経営者なら当たり前のことなのかな?
経営者として人を雇用したのは昨年の春。
それからありがたいことに閑散期は無く、今初めての責任ある閑散期に気持ちがのまれちゃってるのかな?
昨日の自分に聞いてみても、わかんないって言うし、
これは課題なんす。
佐野畳屋が今後伸びていくためな必要課題。
多分それなんだろうな?
熱い思いだけじゃダメなんだ。
熱くそして伝わる思いじゃなきゃ、ダメなんだぜ。
頑張れ俺(笑)
昨日の自分よりカッコ良くあり続けていくために。
ってなわけで田川に戻り田川商工会青年部の卒業パーティーに。
今年は3名の方が卒業されます。
僕はといえば卒業まであと13年。
13年間昨日の自分を超え続けたら、
アメリカ大統領くらいなってるかもしれません(笑)
そんで帰ってきて、手配りようチラシのチェック、校了し、名刺と挨拶状制作へ。
やっと俺らしくなってきたぜっ!
日本の古きを最前線で楽しんでやるぞ!!

アーイムノリタロー!
yes イグササイコー
ほっこりしようぜ
おしまい
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
佐野疊屋が目指す場所2023.5.25
-
【畳交換の専門家が解説】あなたの悩みに合わせた最適な畳交換方法①
2023.5.23 -
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ