飯塚市にお住まいのみなさん。自然素材の畳をお求めの方に。畳の表替えなら国産畳専門の佐野畳屋へ

未来を創る会社に俺は創る。

[2019年7月9日 23時51分]

 

過去に感謝し、今を楽しみ、未来を創る。


 

 

動脈産業と言われるモノづくり

 

その先に何があるのか?

 

東京から戻ってきてそんなことばかり考えてます。

 

 

腕を磨き、良い素材を使い、良いものをつくって売る。

それが僕らモノづくり屋の商売スタイルだと思ってました。

 

そして良い素材って安定的に手に入るものになって、

ものすごくいいけど手に入りにくいものは一般的に敬遠されるようになりました。

 

大手と住み分けをするためニッチな商売、差別化をし、付加価値をつけて売る。

そうしないと生き残れないって思いで、必死で自分たちの価値を探した。

 

良いモノづくりだ!

良いコトづくりだ!

って

作って渡すまでをたくさんデザインして僕らは営んでいる。

 

でも最近は少し違う。

 

というかモノづくりの根本的なところは一緒なんだけど、モノづくり+って感じで

ワクワクドキドキしています。

 

今日は畳を納めさせていただいたお客様からこんなメールを頂いた。

先日の七夕にこんな願いを書いたと。

 

 

こんな子供達が本当に大人になったときもっと魅力的で社会になくてはならない企業になって、

ぜひお迎えしたいな。

 

そしてそんときも世界がもっと平和で美しくあれますようにまた明日から頑張ろう。

 

今、。世界の人口は70億を超えている。

ということはつまり、

あなたの一歩は世界の70億歩以上となる。(超単純計算)

 

伝わってますか?

 

終わりゆく石油燃料とその社会。

 

 

世界は今、新エネルギーとsdgs、持続可能な社会に向かっているんです。

 

モノを作ったあとのこと。

モノを使ったあとのこと。

 

少しだけ考え始めてみませんか?

 

佐野畳屋は

もっと勉強して循環型企業を目指します!!

 

そういった視点からも、

 

 

い草サイコー!!!

 

 

 

 

 

ほっこりしようぜ

 

 

 

 

おしまい

 

 

 

おすすめの記事

    投稿はありません。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
月間アーカイブ
年間アーカイブ
無料資料請求はこちら