
畳の自然素材い草への愛!敷き方デザインで住空間を変える方法
[2017年5月17日 09時57分]
畳職人が語る自然素材への愛と住空間デザイン
畳に使われる「い草」という自然素材には、人工素材にはない特別な魅力があります。
自然素材にないものが人工素材にあり、人工素材にはないものが自然素材にはあります。そして、畳の敷き方や織り方をデザインすることで、住空間をより豊かに変えることができるのです。
実際に畳職人として、自然素材への愛と技術を込めて、お客様の住まいに感動をお届けしている事例をご紹介します。
生花と造花に例えて考える
生花と造花がわかりやすい例です。
まず、生花は水、光等のお手入れが必要で、当たり前だけど枯れます。
一方で、造花は水も光も必要ないし、当たり前だけど枯れません。
では、どちらが便利でしょうか?また、どちらがメンテナンスフリーでしょうか?
本当に大切なものとは
じゃあどちらが愛おしいでしょうか?
別に人工素材を否定しているわけではないけど、利便性だけで物事を判断するのは絶対嫌だ。
つまり、桜は散るから美しい。そして、人は死ぬから美しい。
ただし、散るために咲くわけではない。死ぬために生きるわけでもない。
そこに在れるために生きるのだ。
あー。僕の自然素材に対する愛はもはやめんどくさいね(笑)
畳の敷き方・織り方でデザインする住空間
さあ。そんな自然素材「い草」を用いた畳は、敷き方や織り方をデザインすることでより楽しめたりします。
住まい方に合わせたデザイン哲学
カップスターもガリガリ君も今や高級品のポテトチップスもスタンダードが一番人気だけど、時には遊びたくなるのも人間性です。
つまり、敷き方、織り方で住まい方をデザインするのではなく、より楽しく、より心地よく住まうために敷き方、織り方をデザインする。
いつもは断然蕎麦派な僕も、風邪を引いたらうどんなのだ(意味不明)
掘りごたつ対応畳の施工事例
昨日は元々あったお座敷に掘りごたつを据え、憩いの場にしました。
機能性とデザイン性の両立
だけども時にはお座敷としても機能するように、掘りごたつを使わないときは畳敷きになるようにしました。
そこで枕敷き(敷く方向が違う二枚)は掘りごたつに合わせ幅が広いので、手を加えた切り方をしました。
さらに、掘りごたつの中は、使わないとき押入れにしまえるよう半畳敷きにしました。
したがって、敷き方も作り方も全て住まい方の元にあるのですね!
表替えで実現した楽しい畳空間
そしてもう一軒の事例です。
ヘリなし畳にしたいとのことでしたが、畳床もまだいけるしもったいないので、柄表と多様な畳縁を持って打ち合わせしました。
お客様の笑顔を最優先に
こんなのがあるのなら、張り替えで頼みたいとのことになりいざ張替え。
正直言うならば、売上げ、利益をいうならばヘリなし畳の方が分がいいのです。
だけど、僕は張替えをおすすめしました。
それはなぜか?
施主さんがすごく楽しそうだったからです。
畳表選び、畳縁選び。娘さんとすごく楽しそうだったからです。
期待を超える仕上がり
施工後聞いてみたんです。
「どうですか?イメージ通りだったですか?」って。
そしたら、「イメージよりすごくいいわ!」って笑って下さいました。
嬉しかった!ありがたかった!
まとめ:畳で創る笑顔と感動
僕らがここにあることで、もっとたくさんの笑顔、感動を生み出していけるように精進します。
畳は単なる床材ではなく、住まう人の生活に寄り添い、心を豊かにする大切な存在です。
したがって、自然素材である「い草」の畳を通じて、より多くの方に安らぎと喜びをお届けしたいと思います。
どちらのお宅も帰りしな職人とガッツポーズしたのは内緒です。
ほっこりしようぜ
おしまい
公式Instagram
↓
https://www.instagram.com/sanotatamiya/
ネットショップ
↓
https://sano-tatamiya.shop-pro.jp/
おすすめブログ記事
最近の記事
-
固い畳が多すぎる件|畳の張替えで寄せられるご相談~リメイク版
2025.5.2 -
「い草畳と和紙畳の違いとは?メリット・デメリットと選び方を徹底解説」
2025.4.25 -
【おもてなしの精神】佐野畳屋が目指す畳の物語
2025.4.23 -
琉球畳の真髄:自然素材が紡ぐ伝統美と快適な暮らし
2025.4.14 -
畳の張替え・表替え・畳替えガイド:高品質と低価格の違いを解説
2025.4.3 -
い草農家さんから学んだこと:国産畳が教えてくれる人生の知恵
2025.4.3 -
【母の日企画】無染土表のミニ畳+桜アロマストーン ギフトセット
2024.4.10 -
畳の品質を決める生産者との絆 – 本物の価値とお客様の喜び
2024.1.12 -
畳|新築住宅施工事例・点と梅モチーフの縁使用
2023.12.22 -
福岡県宮若市龍徳|実家の畳張替え(交換)で国産畳和室・佐野畳屋をご指名
2023.12.2
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
カテゴリー
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)