
自然の温もり、い草の置き畳で冬の寒さ対策!佐野畳屋の施工事例
[2015年10月22日 06時45分]
自然の温もり、い草の置き畳で冬の寒さ対策!佐野畳屋の施工事例

小上がりスペースにい草香る畳
おはようございます。最近、朝夕はめっきり寒くなりました。その一方で、昼は暑いので、昼にかいた汗が夕方冷えて風邪を引きやすい季節の変わり目ですね。
お客様のお悩みとい草の提案
先日、「朝、お孫さんが寒がる」というご相談をいただいたお宅がありました。実は、掘りごたつの周りがフローリングだというご家庭でした。
そこで、「置き畳を敷いてはいかがですか?」とご提案したところ、話が盛り上がりました。なぜなら、い草は夏は涼しく、冬は温かいという自然素材の特性が注目されているからです。それに加えて、薄い畳でも、出来る限り柔らかく仕上げることをお約束しました。
い草の置き畳施工までの道のり
ご依頼を受けてから早11日目。しかしながら、寒い朝には「佐野畳屋を恨んで泣いていないかしら?」と心配していましたが、今日無事に敷き込んでまいりました。
確かに、置き畳とはいえ、お部屋には寸法があり、さらに、あちこちに柱が出ているので、薄い畳での施工は苦労しました。それにもかかわらず、お客様から「立派になった。見た目だけでも温かいわ!!ありがとう」とのお言葉をいただき、苦労も吹き飛びました。
い草が持つ優れた特性
い草は温かく柔らかいのが特徴です。今回は薄い床でしたが、まず、クッションを厚めに入れ、次に、い草の実入りの良い素材を選びました。

温度・湿度管理を担うい草の内部構造

温度・湿度管理を担うい草の内部構造
具体的に説明すると、い草をカットした断面を見ると、中にスポンジのような部分があります。特に、これがい草の最大のメリットなのです。つまり、この部分が多いほど、クッション性、断熱性、調湿効果、アロマ効果など、すべての効果が高まります。したがって、他の素材では決して真似できない、い草だけの最大の恩恵です。
要するに、居間にい草を使った畳を敷くことは最高の選択です!特に、これからの季節、い草の畳があるのとないのでは、室内の寒さが全く変わってくるのです。
い草で足元から温かく
「お洒落は足元から」というように、同様に、「寒さ対策こそ足元から」が大切です。言い換えれば、い草の置き畳で、この冬も温かくお過ごしいただけるということです。
結局のところ、今頃、お客様のお孫さんはい草の良さを実感していることでしょう。そのような理由から、今日も朝から心温まる施工のご報告ができて嬉しいです。
最終的に、みなさまも、自然素材であるい草の温もりで、ほっこりとした空間づくりを始めてみませんか?
【佐野畳屋】では、い草の置き畳のご相談を随時承っております。言うまでもなく、お部屋の寸法や用途に合わせたオーダーメイドの置き畳で、冬の寒さ対策はもちろん、一年中快適な住環境をご提案いたします。
インスタグラムでは、畳やい草に関するほっこりする動画を毎週水、金で投稿しています!
ネットショップでは、究極に優しいがテーマの無染土置き畳や、おしゃれな畳縁を使用した畳雑貨、癒しの香りを放つ産地直送のい草を販売しています!
公式Instagram
↓
https://www.instagram.com/sanotatamiya/
ネットショップ
↓
https://sano-tatamiya.shop-pro.jp/
おすすめブログ記事
い草がくれた素敵なご縁〜オーガニックマルシェでの感動的な出会い〜
福岡で畳の張替えをご検討中の方に参考になるブログ。〜佐野畳屋がい草をお勧めする理由①〜
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
佐野疊屋が目指す場所2023.5.25
-
【畳交換の専門家が解説】あなたの悩みに合わせた最適な畳交換方法①
2023.5.23 -
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ