飯塚市にお住まいのみなさん。自然素材の畳をお求めの方に。畳の表替えなら国産畳専門の佐野畳屋へ

選ばれし事業 

[2016年9月29日 06時19分]

 

まさか、まさかの急展開。

独走ムードだったソフトバンクホークス、優勝を逃す。(無念です)

 

人生は何が起こるか本当にわかりませんね!


 

ソフトバンクホークスは優勝を逃しましたが、

ソフトバンクホークスオーナーであります孫正義さん。

事業をスタートさせる際、

「何のために、どの事業を選ぶか?」

 

ということに、すごく情熱と時間を使って、今のインターネット時代の先駆け的展開を手掛けてきました。

孫さんの本を何冊か読みましたが、高い志と、たぐいまれな行動力、もはや偉人クラスの探求力、勤勉力。

まさに血の小便が出るまで考え、血へどを吐くくらい動いた結果が、今につながっています。

計画、行動、考察、行動・改善、 PDCAの鬼とも言えるでしょう。

例えるなら、ワンピース、パンクハザード編でロロノア・ゾロがモネを切った時くらい鬼です。(わかる?)

 

 

はい。孫さんがすごいのは百も承知です。ガッテン承知です。

 

ここからが大事。

僕は、まだ法人でこそありませんが、事業継承者です。

福岡県田川市でひっそり営む畳屋の3代目です。36年前生まれた時から、

ずっと畳屋を土台として育てて頂きました。

途中、色んなこともやりました。音楽で食べていくんだと、

フリーターしながら、プラプラしてたのも4年くらいあります。

今思うと、無駄にこそなっていないにせよ勿体ない時間の使い方だったし、孫さんどころか、

そこらちゅうの誰にも誇れる時間の過ごし方ではありませんでした。

一つだけ言い訳じみたことを言わせてもらえば、新聞配達奨学生で行ったので、親にそこまでお金を使わせていないのが、まあ良かったかな。(その分心労は凄かったと想像できますが。。。。)

24の時、畳屋を継ぐと決意し、おめおめと戻ってきました。

その話は長くなるので、ここではしませんが、

何が言いたいかというと、

僕は事業は選べなかったんです。もちろん継がずに別の選択肢があったことも事実ですが、

他を選ぶことはなかった。

 

孫さんくらい勉強して、事業選択からスタートする知識すらなかったのです。

継いでから、やる気になるまで、言われたことくらいしかしませんでしたし、趣味ばっかに力いれてましたし。

 

じゃあ、後悔してるのかって言うと、全くしてません。

今の畳屋という仕事を世界一誇りに思っています。

生まれ変わっても畳屋になりたいくらいです。

だから勉強します。選ぶことをしなかった分、この宿命とも思える今の畳屋という事業を、

世界に大いに役立てていく為、計画します。勉強します。行動します。

PDCAの鬼になります。

例えるなら、

スラムダンクで流川が安西先生に

「まずは日本一の高校生になりなさい」って言われた次の日練習くらい鬼になります。

 

正直な話、畳業界の中には、業界を見限ってる方もいます。

見限っている方に言います。

『そんなに悪くない。頑張らんかい!!』

そして、運悪く、見限ってる感たっぷりな畳屋さんにあたってしまった気がしてる皆さま。

必ず、一地域に一つは前向きで、畳が大好きな畳屋さんがいますので、

畳ってこんなもんかと思う前に、どうぞ今一度、捜してみてください。

スマホしかり、口コミしかり。。

畳って素敵なんです。本当に。

よく考えてみてください。草ですよ。草。

あんなに天然丸出しの素材ってそんなにはないですよ。

しかも、ずっと昔から代々受け継がれてきたんです。そのすごさは

例えるなら、となりのトトロのお父さんの冷静さくらい凄いです。

 

なんであんなに冷静なんだろう?何度見ても不思議です(笑)

 

はい。

今日のブログは、

僕は、事業を選ばなかった分、選んだ後に選んでよかったと思える努力を重ねていきますぞって話です。

 

佐野疊屋を選んでくださった皆さんにもそう言ってもらえるように。。

 

ほっこりしようぜ

 

image

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事

    投稿はありません。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
月間アーカイブ
年間アーカイブ
無料資料請求はこちら