4月12日 住友生命飯塚店主催イベントに来てくださった皆さん、本当にありがとうございました!!
[2016年4月13日 06時36分]
昨日お風呂で初めて長男が大人になったら畳屋になると言ってくれました。
以前、ふとした時に長男が60歳になったらお父さんは死んでるという話をしたことがあって、
弟も同じだけ年をとっていくという話だったんですが、
そっちを気にしていたのか、大人になったら畳屋になるからお父さん死なんでよっ!
って。
それは昨日イベントに妻と2人で出店して、それが長男ながらに羨ましく、嬉しかったみたいで、
そのセリフに至ったようです。
もちろんめちゃくちゃ嬉しかったことは言うまでもありませんが、
リアルにい草産地がその時もちゃんとあって欲しいと切に思いました。
おはようございます。
い草大好き3代目のりたろーです!
昨日は午前中打ち合わせを3件頂き、午後からは夫婦で住友生命飯塚店のイベントに参加させて頂きました。
普段のイベントとはうって変わって、今や妻が中心の畳雑貨を販売し、


畳の販促の時だけ僕が立ち上がって喋る。(笑)
『少年のようだね!!』と
油ギッシュなキラキラ(テカテカ)した顔を褒めて頂き、終始パンを頂いてました(笑)
夫婦で参加するのは先日のHen住まい博から二回目。
これからもイベントには二人でやいのやいの参加していくことと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します。
やはり人と会って畳を語ったり、質問を受けたり、雑談したり、
女性ばかりですごく勉強になりました。
畳空間をカスタマイズ。存分に楽しんでいただけるようこれからも努めてまいります。
次回は4月29日
田川石炭記念公園で開催される”沖縄ふぇすた”に出店が決まっております。
その時は、”琉球CHIBI_TATAMI”を作って持っていきますので、ぜひシーサーを買っておいてくださいね(笑)
では今日もハッピーな一日を。

ほっこりしようぜ
おしまい
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
佐野疊屋が目指す場所2023.5.25
-
【畳交換の専門家が解説】あなたの悩みに合わせた最適な畳交換方法①
2023.5.23 -
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ