田川市産業振興ビジョン報告会を経て
[2019年11月13日 01時57分]
わが町田川市では条例に基づき、市内企業の現状調査を実施し、
そこで浮き上がった問題、課題に基づき、ビジョンを立てた。

その報告会がまさに昨日で、市内に限らず、150人以上の方々が聞きに来てくれました。
田川市内全業者が来てくれてもいい内容なのに勿体ないという感想はさておき、
最近改めて経営理念、ビジョンの大切さを感じます。(僕自身)
ビジョンありますか?
の問いより、こちらの質問がいいかと思うので質問します。
あなたは10年後どうなっていると思いますか?
(いつ死ぬかわからないから知らないというのは無しで)
さあ。どれだけの人が自分はこうなっているだろうと想像できましたか?
またワクワクしましたか?
自然災害、戦争、温暖化現象、殺人、
そんな不安定な世界情勢の中で10年後を考える。
理想でいい。
ああなってたいとか、こうなってたいとか、わくわくしますか?
僕らは理想を描き、現実をそれに近づけることができる生き物です。
多分、これを読んでくださっている方はそんな生き物のはずです。
ビジョンを持つとワクワクします。
だけどひとつだけ条件があって、ビジョンとは夢じゃないので、現実と切ってはいけないのです。
社会現象、現状をしっかり受け止め、描くもの。
その現状が確かであればあるほど、ビジョンは明確なはずだし、
具体的だ。
ビジョンを描いたら、方針を定め、計画、実行していこう。
計画、実行日は具体的であればあるほど良い。
これは本当に今自分がそんな状態だから書けるだけで、
綺麗事に聞こえる方もいるかもしれません。
ただただ、理念とビジョンがあるといいよ、って言いたいだけのブログ。
失礼しました。
ほっこりしようぜ

おしまい
カテゴリー
タグクラウド
最近の記事
-
パパ活楽しむ畳屋さん 1
2024.4.10 -
新年のご挨拶 2024
2024.1.7 -
『感謝のポスティング2023年11月号』を見てHPに来て下さった皆様へ
2023.12.7 -
安心・安全な畳とは?佐野畳屋が考える本物の価値
2023.9.26 -
佐野疊屋が目指す場所2023.5.25
-
い草生産者が語る!畳の魅力を体感できるイベントレポート
2023.3.14 -
道の駅『大任桜街道』 路傍の畳屋さん3畳目2023.3.1
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜2023.2.15
-
新築モデルハウスの畳制作事例|福岡県三宅建築工房
2023.2.9 -
プーチンと畳とときどき団欒(だんらん)2023.1.20
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ