田川にお住まいのみなさん。自然素材の畳をお求めの方に。畳の表替えなら国産畳専門の佐野畳屋へ

より良いい草環境とハッピーサイクルのために。

[2016年3月12日 06時43分]

また寒くなりましたが、温度差にやられてませんか?
熱すぎる男が酒を飲んだとき、しらふなあの子が感じるもの。
そう。
それが温度差です。
もちろんあの子は風邪をひき、
もちろん熱すぎる男は叫ぶんです。
そしてあだ名がパンク野郎となり、

いつの日にかそっと

「あなた空気読めないよねー」

と言われるんです。

あーーー。はかなき人生よ。はかなくそしてせちがらい。

それでも僕は生きることを選ぶ。

生きて生きて生きまくってやる。

 

おはようございます。

実は生きてるのりたろーです。

 

昨日から工房に棚を設置して頂いております。

はい。もちろんい草をより良い環境で保管しておくためのものです。

image

 

昨年末、40年以上前にさくっと建てた工房の屋根と壁を張替え、看板を新調しました。

 

今度は内装部分を強化し、

遠くない未来に色んなこと、

 

そう。もっと畳を好きになれる講座や、畳に触れる体験的なこと、

ゆっくりお話したり、畳作りを見学出来たりする場所にしていきたいんです。

 

時を同じくして産地より材料商さんがいらしてくれました。

まだまだ色んな面白いことやって行きますよ。

 

確かな品質と技術にわくわくをスパイスして。

image

 

 

 

ほっこりしようぜ

 

 

 

おしまい

 

 

 

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
月間アーカイブ
年間アーカイブ
無料資料請求はこちら