琉球の歴史と心意気を今。

うる覚えのお話しで申し訳ないけど、

 

確か沖縄の話だったと思う。

 

沖縄戦争で多くの人が家族や家を失い、途方にくれた毎日を過ごしていた。

残されたものは少なく、失ったものばかりを思う日々。

一軒の家に集まり悲しみに更けていた。

 

と、そこに夜になると現れる仮面の人。

三線を持ち、

歌おう。笑おう。生きていることを喜ぼう。

 

不謹慎だと追い返された。

それでも毎日、

 

夜ひょっこり現れて、

 

歌おう。笑おう。生きていることを楽しもう。

 

 

と歌う。

 

 

すると

次第に一人、また一人と、その曲に合わせ、歌いだす。踊りだす。笑い出す。

 

 

そうさ。失ったものを悩んだって仕方がないさ。

 

悲しいのはわかる。

 

でも笑おうさ。

 

 

歌おうさ。

 

 

生きていることを喜ぼうさ。

 

 

なんくるないさ。

 

なんくるないさ。

 

 

 

本当にうる覚えですが、確かこんな話だった。

 

 

この放送を見たとき、僕は沖縄ではなぜ歌いだすのかがわかった気がした。

 

そして、その歌はどこか悲しく、どこか切ないけど、

とってもとっても心に染みる。

 

いよいよ明日は沖縄ふぇすたが開催される。

 

 

大いに楽しもう。

 

大いに歌おう。

 

 

熊本や大分に元気だ。

 

大丈夫だ。

 

みんながいるさ

 

 

 

って

 

 

生きていることに感謝しよう。

 

 

CHIBI_TATAMIちゅら

めっさ良いし、

ハーモニカもふくし、

 

俺は生きていることを存分に楽しむのだ。

 

 

 

ね。

そうしようよ。

 

 

 

 

なんくるないさ。

 

 

おしまい

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次