佐野畳屋(佐野疊屋)が選ばれる理由

目次

福岡県内(福岡市・田川市・飯塚市・直方市・他地域)で畳の 新調・張り替え・表替え・裏返し を検討中の方へ

福岡県内・福岡県近郊で、畳の新調・張替え・表替え・裏返しをお考えの方へ。

こんにちは。店主の佐野です。「佐野畳屋」は福岡県田川市に工房を構え、い草生産者さんと直接繋がる国産畳と無染土表の畳の専門店です。

  • 日本の文化である畳を伝えていきたい。
  • みなさんのライフスタイルに沿った“畳のある暮らし”のご提案がしたい。

「畳ってやっぱりいいね~」。そんな声が聞きたくて日々、畳屋として励んでいます。

佐野畳屋が選ばれる理由

新居に畳の部屋を作りたいとき。畳の張替えや表替え・裏返しを行いたいとき。皆さんはどんな基準で施工店を選びますか?

よくお聞きするのは「ポストにチラシが入っていたところにたまたま」であったり、「近所のホームセンターに相談に行った」というお話。

それももちろん選択肢のひとつ。

ですが私たちは「知らなかったからたまたまそこで」というより「畳屋を選ぶ」という選択肢も持っていただけたらなと思っています。

じつは「佐野畳屋」には「あなたのところが良い!」とご指名くださる方が多いんです。

いただいたお客様の声 ( 後半でさらにご紹介 )

その5つの理由をご紹介します。

1,丁寧な打ち合わせ・ヒアリング・お見積もり

「佐野畳屋」が最も大切にしている工程です。

一般的には「当店はこれがおすすめで、これが○○円で合計すると○○○円です」と、施工会社にお任せでトントンと話が進んでいきます。

ですが、佐野畳屋ではどのようなお部屋・環境なのか、今後どのように使いたいのかなど実際の生活シーンをふまえて、”畳のある暮らし”を一緒に考えることから始めます。

どんなに上質な国産畳であっても、その環境・生活に合わせたものでなければ意味がありません。

和室?洋室?落ち着きのある空間?子どもが遊ぶ場所?など、理想の“畳のある暮らし”を一緒に考えていきましょう!

佐野畳屋は、畳替えをリフォーム等のように人生において一大イベントだと考えます。だから、必ず満足していただけるように、打ち合わせをとても大切にしています。

◆【施工の流れ】詳細はこちらのページへ>>

2,【福岡県内で唯一】佐野畳屋が本当におすすめしたい“無染土表畳”を取り扱っています

福岡県田川市にある「佐野畳屋」は、福岡県内で唯一「無染土(むせんど)い草」の畳表を使用した畳を販売しています。

“畳表(たたみおもて)”とは、みなさんの肌に直接触れる畳の表面のい草が編まれた部分のことです

「い草」とは、畳の原材料となる植物のことで、い草は、香りによるリラックス効果、湿度調整、保温断熱性、弾力性、空気の浄化性、吸音性、抗菌性に優れています。

知っていますか?い草はお米のように田んぼで育てられています

素材自体に多くの魅力を持つ「い草」は、 多くの畳を作る工程で、糸を染めるように、土を使用した“泥染め”という加工が施されます。「無染土いぐさ」とは、その“泥染め”の加工を行わない、素材そのままの「い草」のことです。

「佐野畳屋」が“無染土表の畳”をおすすめするのは、植物本来の香りの良さが楽しめる、アレルギー・アトピーへの不安が軽減される、草特有のツルツル感が味わえるなど、使う方にとって嬉しいメリットがたくさんあるから。

そして何より「佐野畳屋」といぐさの生産者さんとの出会いとストーリーにあります。

い草生産者:倉井ご夫妻と佐野

両親の後を継ぎ畳屋で働いて数年経った頃、い草業界の衰退を知り、「もっと知りたい」と単身でいぐさ農家の多い熊本県八代市へと訪れた佐野。

そこで目にしたのは、収穫まで約1年6ヶ月もかかるい草と向き合い続ける、堅実で誠実ない草生産者の“生き様”でした。

ですが、農家さんとは表舞台に出てくることがない存在で、世の中にはその生産工程やひたむきな努力が知られていません。

「だったら、直接お客様と話すことが出来る、畳屋の僕が伝えなくては!」

そんな気持ちで佐野は、「無染土い草」の表を使用した畳の販売を通じて、無染土いぐさの魅力やストーリーを伝え、お客様に使ってもらうことが使命だと思うようになりました。

佐野畳屋が心よりおすすめする、無染土表畳の魅力を知って、ぜひ使ってみてください。

★もっともっと無染土の魅力を知りたい方へ★

◆ 【佐野畳屋が本当におすすめしたい“無染土い草”の畳|いぐさ生産者への想い】>>

3,手縫いの技術・こだわり

機械化で大量生産された畳が増える中、佐野畳屋ではあえて手縫い畳も作ることを大切にしています。

もちろん、機械を用いることもありますが、端の処理の仕方や、縫い目の美しさなど、普段は目にすることのない部分まで1枚1枚、心を込めて畳を作っています。

目に見えない端の処理の違い。耐久性・堅牢度が変わってきます。 画像左:ホチキス止め 画像右:手縫い 

手縫いで分かるのは、職人の技術と、畳1枚1枚にかける情熱・心意気。

店主:佐野は「一級畳製作技能士」の資格も持っており、畳学校で知り合いになった畳職人との交流の中で、今でも技術と知識をアップデートしています。

職人たちとの交流の様子

4,SDGsへの取組み

「佐野畳屋」では地球温暖化と持続可能性への懸念から2020年9月より畳の解体・分別・素材を再利用する未来事業部を立ち上げ、畳の焼却埋め立て処分を減らし、リユース・リサイクル出来る形を進めています。

畳制作の際に出てしまう端材。コンポストを使い土に還す取り組みも。

畳を未来へ続くものへ。子どもたちがイキイキと暮らせる未来づくりを。そんな気持ちでSDGsに取り組んでいます。

◆ 【SDGsへの取組み】詳細へ>>

5,誰にも負けない畳愛

「僕、畳のこと語りすぎてしまうんですけど大丈夫ですか?」

お客様と打ち合わせをしている時からそんな言葉が飛び出てくるほど、畳のことをいつも考えている熱い店主:佐野です。

今は少なくなった国産のいぐさを育てる生産者のことや、畳職人のこと。手縫いと量産品の違いなど…

「佐野さんから聞けば聞くほど、畳のことが好きになっていくんです」というお言葉をいただくことも少なくありません。

結局最後は“ヒト”で選びたい。

そんな方の畳選び、“畳のある暮らし”に「佐野畳屋」は全力で向き合います。

い草と畳をこよなく愛する店主がお待ちしています!

お客様の声紹介

これまで「佐野畳屋」で施工してくださったお客様の声を一部ご紹介します。

1,福岡県田川郡香春町 – K様邸|畳施工後のお客様の声

この度は思いの込もった畳をありがとうございました。正直、畳にあんなに種類のあって奥の深いものだとは知りませんでした。今は佐野さんのおススメの畳の上でお手紙書いています。畳縁もあんなにたくさんあって、お気に入りの柄が見つかり、本当に和室への関心が大きくなりました(ブログに書かれていたとおり)。またお手入れ方法などの資料も頂いたので、これからも大切にしたいと思います。佐野さんのい草、畳への熱い思いをかげながら応援しています。本当に出会えてよかったです。今後とも宜しくお願いします。

2,福岡県築上郡湊 – 森浩子様 邸|畳施工後のお客様の声

畳の匂いがとてもよく家中が高級旅館のようでした。使い心地はそのままで寝ても腰が痛くない!!背中の違和感なく寝てしまう程です。困ったことは滑りやすくなったことです。色落ち?日焼けをすぐにしてしまうので直接陽の当たらない所で敷くようにしています。表替えのイメージとは全く違っていてヘリからイグサまで選べることを初めて知りました。佐野さんのブログからとても『愛』を感じていました。次男がハウスダストあるので直接寝れる畳は本当にありがたかったです。田川から1時間以上もかけて来て頂き本当に大満足です。値段で選ぶ方には向きません。満足する心や体で選ぶ方にはかならず満足できる日本の文化です。畳の部屋はないのに畳の匂いで本当に癒されています。ありがとうございました。

◆ 【お客様の声】更に知りたい方はこちら>>

福岡県内(田川市・飯塚市・直方市・福岡市・他地域)で畳の 新調・張替え・表替え・裏返し を検討中の方は「佐野畳屋」へ

「最初は違う畳にしようと思っていたけど、魅力を聞いて、無染土い草の畳に決めて良かった」「佐野さんにお願いして良かった」というお声をいただき大変嬉しく思っています。

福岡県内・福岡県近郊で、畳の新調・張替え・表替え・裏返しをお考えの方へ。「佐野畳屋」は、い草生産者さんと直接つながる、国産畳と無染土表の畳の専門店です。

日本の文化である畳を伝えていきたい。みなさんのライフスタイルに沿った“畳のある暮らし”のご提案がしたい。

「やっぱり畳って、いいね」。そんなお声を聞きたいです!

興味がある方はぜひ、まずは一度、打ち合わせをしてみませんか?お気軽にお問い合わせください。

◆ お問い合わせページへ>>


◆ 佐野畳屋 TOPページへ>>

目次