いよいよ二度目のい草の聖地八代に行く日が来た。   と言っても前回行ってからまだ一ヶ月しか経ってないけど(笑)   今回は前回同様、農家さんを回るのはもちろん、 &nbs...もっと読む

  さて、産地八代から無事地元福岡に帰ってきた僕。     あの風景や音が忘れられない。   シュッシュッ 思ったよりもずっとゆっくりと &...もっと読む

  おはようございます。 ボクとい草の物語の続きです。 前回をご覧になってない方はコチラから http://www.sano-tatamiya.com/230/   &...もっと読む

  おはようございます。だいぶ前に始まっていつのまにか自分の中ですら忘れちゃってた記録 ボクとい草の物語。 思うところあり改めて今またリニューアルし発表することに。   ...もっと読む

  『欲しがってんなー。俺。』 想像以上に国東から八代までは遠く、別府湾、由布岳、筑後平野に阿蘇山、八代平野そしてい草。 今回色んな素敵な自然を感じながらの道中色んな事を考えました。(...もっと読む

    昨年訪れたのははいつだったろうか? 久方ぶりに産地を訪れることにした。 僕が産地を訪れるときはいつも雨。ただ今日は雨がちょうどいい。 過去には記録的豪雨だったり台...もっと読む

  畳屋に転がり込み見習いから始めることに。 給与は50000円。借金に関しては弁護士介入という何かしらを施してもらい 姉に肩代わりしてもらったりして返済額は月20000円。 手取りそれが5...もっと読む

    僕は畳屋になるつもりはありませんでした。   高校卒業後は 「音楽で飯を食っていく」 と福岡市へ飛び出しました。   バイトとライブの日々、畳のことな...もっと読む

  「誰でも出来る事は出来てもすごくないんですか?」     普段出来てた事が出来なくなった時、普段出来てた自分のありがたさに気づく。   病気...もっと読む

  僕は今八代にいます。 子供に畳はよかげなバイというセミナーを聞きにが一つ。 生産者さんや材料屋さん、はたまた各地からいらっしゃった畳屋さんと意見交換するのが一つの目的としてやって ...もっと読む

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ