さあ八代だ。 畳屋にころがりこみ、畳学校で手縫いを学び、どんどん惹かれていった畳の三大素材、畳表の国内シェア97パーセントを越える熊本県は八代。 初めて八代に訪れてから...もっと読む

  「日本の誇りが畳には詰まっていて、 僕らはそれを最前線で喜びに変えていく職業なんだよ。 」   っていつの日か学生さんをインターンで迎えた際、また面接でそう言おう。と...もっと読む

  こんにちは。 いつも小粋な僕です。   今回のタイトルのモデルとなったのは、 今をときめくチャゲ&飛鳥です。 その中でも一際ときめく飛鳥さんの ”はじまりはいつも...もっと読む

グルーヴ
20179/8

    久々ツイッターでつぶやいてみた。 未だにツイッターの楽しさが実感できていない僕ですが、 ツイッターの凄さはなんとなくわかったつもりでいる。   いつの...もっと読む

  非常におこがましいですが、 僕らに日本の未来がかかっていると自負しています。 つまり日本が世界に誇る未来。   そして全国の畳屋さんやい草生産者さん、藁床の生産者さん...もっと読む

  いよいよ始まった稲刈り。 そうお米の収穫です。     まだ少し早いらしいのだけど、イノシシ君がゴロゴロしちゃってるのでもう穫ろうと決めたようです。 ...もっと読む

  ある視点から見れば当たり前で、 ある視点から見れば特別。   そんなスペシャリーな平凡を生きている。   ならば常に後者な視点で物事を見た方が、 幸せを...もっと読む

  毎日36℃越えの佐野疊屋工房内。 その中で一生懸命働いてくれる職人や母、そしてそれらにどうにかして報いたいと思っている僕ら夫婦。   贅沢言えばきりがないとはいえひたす...もっと読む

  先日から誕生日に際し、たくさんのお祝いの言葉をありがとうございました。   37歳になりました。   約束の40歳まであと3年。 精一杯やり続けるしかない...もっと読む

  言わずと知れたドラえもん。 どこでもドアやタケコプター。タイムマシーン等。   あったらスゲェ良いなぁ!っと夢見てたのは僕だけではないはずです。   5歳...もっと読む

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ