「重いものは軽いように 軽いものは重いように取り扱う」   正しい言い回しは忘れてしまいましたがそんな言葉があるようです。   この言葉は日常においてもよ...もっと読む

  こんばんは 今日は週一のお茶のお稽古でした。   野球部だとかバスケットだとか、ゴルフだとか脇を締めてのぞむことの多かった40年。 左利きも、歩き方も全部一旦置いて、...もっと読む

    見ていただき本当にありがとうございます。 紛らわしくて申し訳ないのですが、この記事はホームページ更新用に作られています。   よければ他のブログでお楽しみ頂けたら...もっと読む

  こんばんは。毎週月曜日夜の定番になってまいりましたお茶のお稽古後のブログ”お茶ブロ”今宵も色んなことを学ばせていただきました。 まず今年の初めくらいからでしょうか?お手前の流れに沿っ...もっと読む

おはようございます。現在緊急事態宣言真っ只中の福岡ですが、本当に福岡ですか?くらいの田舎町でも福岡は福岡。ですので例外なく緊急事態宣言発令中。 そんな中でも計画通り進んでいることもあれば、ムム...もっと読む

紅爐一點雪 紅炉一点の雪(こうろいってんのゆき) 今日のお茶のお稽古のお軸はこの言葉が書かれていました。 教えて頂いた意味をもとにググってみたら下記のような説明が。 芳賀幸四...もっと読む

先週のお稽古はお休みをいただき、「初の初釜、雪の初窯」から早二週間が経ち、本日お茶のお稽古としては初稽古となりました。初窯で”日頃”の大切さを改めて知り、”おもてなし”の奥深さに触れることができまし...もっと読む

夢が一つ叶いました。 昨年10月よりお稽古させていただいてるお茶、畳屋ということもあり元々切っても切り離せないお茶の世界でしたが、「利休にたずねよ」という小説に感銘を受け、息子の名前を利休にし...もっと読む

みんながすぐできる一番インパクトのある行動は電力会社を自然エネルギーの会社に変えること!! https://twitter.com/sun_nin_men/status/134703...もっと読む

明けましておめでとうございます。 株式会社 佐野疊屋は4日、5日、6日と第5期を迎えるにあたり例年とおり経営指針書を作成しております。そして本格的に8日より縫い始めとさせていただく予定でしたが...もっと読む

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ